ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【巻きフェチ】プリスポーンに効く!巻きモノのローテーションの基準を解説

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

バサーにとって楽しみなシーズンである春。今年も各地でコンディション抜群のプリスポーナーの釣果がゾクゾクとあがっている。

この時期に重要となるのが、産卵を控えたプリのポジションをイチ早くハアクすること。まだステージングエリアなのか、すでにシャローに差しているのか。またその間なのか。これを捉えることがまずは先決となる。

そこで活躍するのが、広範囲をテンポよく探ることができる「巻きモノ」だ。ただ、ひと口に巻きモノといっても、その種類は多岐に渡り、ミノーやクランク、バイブレーションにスピナーベイトと、レンジやアピール力の異なるルアーが数多く存在する。そのため、これらをどのように使い分ければよいのかが悩みどころとなる。

そこで今回は、春の巻きモノの使い分けをご紹介しよう。

天候や水質を考慮したルアーセレクトがキモ

巻きモノをセレクトするうえで基本となるのが、フィールドコンデョション。「風が吹いたらスピナーベイト」という言葉があるように、少し荒れた状況や濁りがキツい状況では、フィールドコンディションに負けない、強い波動やフラッシングによるアピール力が必要となる

スピナーベイト2

また、このような状況下ではバスがストラクチャーにタイトに身を寄せるため、障害物のキワを攻める必要がある。そのため、スナッグレス性能の高いスピナーベイトやクランクベイトの出番が必然的に多くなる。

逆にクリアな水質や穏やかなコンディションではナチュラルさが必要となるため、巻きモノの中でもジグヘッドやスイムジグといったワームをメインにした巻きモノが威力を発揮する。中でも春に効果的なのが、大きめサイズのシャッドテールワームだ。

シャッドテール

大きなサイズを選ぶ理由は、産卵を控えて体力を蓄えたいプリスポーナーのデカバスは、より効率よく捕食行動を行いたいと考える傾向にあり、大きなルアーにも果敢にアタックすることが多い。(そのエリアのベイトに依存している可能性もあるので一概には言えない)。また、大きなサイズのルアーを使うことにより、デカバスだけにマトを絞り込むことができるので、効率よくデカバスを狙うことができるのもメリットの1つだろう。

シャッドテール系ワームは、トレースしたいレンジやストレクチャーの有無に合せてジグヘッドやウエイテッドリグ、スイムジグといったリグに合わせるとよいだろう。

このように、水質や風、濁りなどの状況に応じて巻きモノをセレクトすれば、より効率よくプリスポーナーを狙うことができるので、ぜひ参考にしてもらいたい。

こちらの動画は、そんな巻きモノのローテーションを主軸にしたオカッパリでの実釣の様子をまとめている。釣果にアジャストするためのローテのキモを収録しているので、こちらも合せてチェックしてみてはいかがだろうか。

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」