チヌ(クロダイ)・キビレゲームが気になる季節になってきましたね。
というわけで今回はチヌルアーをたくさん扱っているエコギアのチヌワーム&ルアーについて、チヌマニアの三好仁数さんに解説していただきました。
三好 仁数 Masakazu Miyoshi

兵庫県出身&在住。南紀や淡路島などでの磯系巨メバルゲームのイメージが強いが、実はチヌは大好物! 地元・芦屋浜、鳴尾浜、甲子園浜・淀川などでのチヌゲームに精通しマクるライトゲームフェチ。エコギア・フィールドスタッフ。1967年12月生まれ。趣味はタナゴ、テナガエビなどのマイクロゲーム
エコギア アクア・スナモグラ―55

スペック=55mm6個入り600円(メーカー希望本体価格)
チヌの大好物「ボケ(スナモグリ)」をイミテートした超アピール系!
味とニオイと、さらに波動でスレチヌにも◎広範囲からチヌを呼びマクるゾ!
チヌを攻略するために開発されたソフトベイトがエコギアアクア「活チヌスナモグラー」です。
味とニオイに敏感なチヌに対して圧倒的な効果を発揮するアクア素材が採用されています。
「活チヌスナモグラー」はチヌが好んで食べる「砂モグリ(ボケ)」をリアルイミテートしています。リアルなシルエットとアーム、触覚、足などの複雑なパーツが水を押し、さらにはアクア素材の最大の武器である味とニオイで、激戦区のスレたチヌも思わずバイトしてきます。【出典:釣れスギ! チヌゲーム・シーズン6】

アーム、触覚、足などなど、複雑なパーツが満載のスナモグラーは、リトリーブ時はもちろん、ステイ時やフォール時でも、様々なパーツが水を押してアピールしマクるのが特長。活チヌシュリンプとの使い分けで、さらに多くのチヌを食わせることが可能なのだ(※ちなみに出荷時はクセ付き防止のため、アームと触覚がつながったままの状態なので、使用時に切り離しましょう!)

カラー6色のラインナップ
エコギア・ブリーマーバイブ35
ルアー名 | Length | Weight | Pcs. | Price |
---|---|---|---|---|
エコギア・ブリーマーバイブ35 | 35mm | 5.5g | 1pcs. | ¥750 |
飛距離バツグン、スナッグレス性能もすごすぎ!アピールはサイコー、フッキングも決まりマクる! チヌゲームの絶対エース的プラグ!!
エビをイミテートした小さなボディからくる高い遠投性能と、小刻みなバイブレーションが特長の「ブリーマーバイブ35」は河口部や広大に広がるサーフエリアでのサーチベイトとして非常にスグれています。
カラーはナチュラル系をメインにラインナップされ、ハードベイトでありながらもコンパクトボディとの相乗効果で神経質なチヌに対してムダなプレッシャーを与えません。その中でも特に注目していただきたいのがオリジナルのチヌ針セッティング。
チヌ針をケプラーラインで結束しているのですが、絶妙に長さを変えているのでチヌ独特のついばむようなバイトも逃さず障害物回避能力も兼ね備えています。ボトムのズル引きはもちろん、橋脚周りや垂直護岸のキワをリフト&フォールでタイトに狙うことも可能です。ボトムを安心して攻め切れる数少ないハードルアーですよ
アイポジションでアクションローテが可能
2つのラインアイによって泳ぎ方の調節が可能で、泳ぎだしが早くバイブレーションが強めになるリアアイ(針寄り)にセットすれば橋脚などのピンスポット狙いで効果的。一方、フロントアイ(ウエイト寄り)にセットすればバイブレーションがよりタイトになり、砂地や捨石エリアなどで広範囲をテンポよく探れます
ウエイト部はこんな感じ。水中ではかなり立った姿勢になる重心設定になっており、ボトム周辺で相当スローにタダ巻きをしても、かなりのスナッグレス性能を発揮するぞ
シリコンスカートもリトリーブ時はもちろん、ボトムコンタクト時や、フォ―ル時もヒラヒラとアピールし、かなりよい仕事をするのだ