ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【山田ヒロヒト本気セレクト】オカッパリ・エギング用!オススメのスピニングリールをグレード別に紹介

連載:山田ヒロヒト「ヤマラッピワールド」
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

連休も終わり、今年の春は、ゴールデンウイークを含めて釣りに行けず、長い間、お家時間を楽しんでいます…。

そんな中で、YouTube動画の編集や撮影に明け暮れた日々を送っていました。

つい先日、多くのエリアで緊急事態宣言も解除され、少しは新型コロナウィルスの感染拡大も落ち着いてきそうな雰囲気はでてきていますが、予断を許さないことには変わりがなく、どうなのか? 気になるところではあります。

私の方はというと、すぐに他府県には行かず、県内の釣りでもしにいこうかと言いたいところですが、とにかく社会に迷惑のかからない責任のある行動をしていきたいと思っています。

山田ヒロヒト (hirohito yamada) プロフィール

バックドリフト、ノーテンションソフトフォールなど、新たなエギングの扉を開き続けるエギンガー。2016年年末に、それまで23年勤めた会社を退社、2017年よりフルタイムのプロアングラーとしての活動を開始。これまで通りエギング関連アイテムの開発を続けるほか、イカ係長とフィッシングブランド「NUTS & VOLTZ」を立ち上げるなど、活躍の場を広げている。なおアオリイカの自己記録は屋久島ロケ中に捕獲した4280g。1968 年7月生まれ、大阪府出身、奈良県在住。趣味はスノボと一眼レフカメラ撮影。

さて、YouTubeの「ヤマラッピ ちゃんねる」が、動画配信をはじめてから1ケ月半で、チャンネル登録者1万人を突破しました。 視聴してくださっている皆さん! 本当にありがとうございます。

YouTube ヤマラッピちゃんねるこちら

YouTube ヤマラッピちゃんねるのチャンネル登録はこちら

 

ちなみに最近、配信した動画で、みなさんから、ご好評をいただいたの「ヤマシタの川上くん」との対談。

【エギング対談】ライバル社のマル秘トーク! エギ王V S帝王

実は2回目も行うことになり、次回は「エギの対決対談」を撮影する予定にしていますので、ご期待ください!

 

今回の連載のテーマは、ズバリ「リール」について

さて、前置きが長くなりましたが、今回の連載「ヤマラッピワールド」のテーマですが…リールについて少しお話をしたいと思います。

ちなみに、リールについては、動画でアップしたモノもあるので、こちらも合わせてチェックいただけると幸いです。

ヤマラッピが語るリール選びの基本
「シングルハンドルとダブルハンドルについて」
「リール のギア比について」

 

 

ヤマラッピが語るエギングリールについて

 

私のスピニングリール選びの基準は?

最近、色んなトコロで、エギングのリールとしてはどんなモノを選べばいいですか? と質問される機会が多いです。その答えって、人それぞれの基準や状況が違うので、的確に答えるのが、なかなか難しい質問なんですよねぇ。

私自身は、ダイワのフラッグシップモデルの「イグジスト」をエギングのメインスピニングとして使用させて頂いてますが、その昔、テスターをやる前は、様々なグレードのリールを色々悩んでは買って試して、また違うモノを買っては試して! ということを繰り返してきました。

今回はそんな経験から、エギング用のスピニングリールってどんな基準で選べばいいのか? について、色々な視点からご紹介したいと思います。

スピニングリールの価格差の違いが出る二2大要素は「軽さ」「強さ」

はじめに私のリール選び方の基準となる考え方をお伝えします。

まず、高価なリールと安価なリールを比べた場合、何が違うのか? を把握するのが大切です。
ダイワのリール の場合、最新モデルには、LTコンセプト、そうですlight&toughです。軽くて強いって言う訳です。

そらそうですよね、当然です。F1マシンと同じですね。

LTコンセプトの詳しい説明はダイワ公式ホームページのこちらのページをチェック

で、ざっくりと、スピニングリールの価格差の違いが出る要素としては、「軽さ」「強さ」という2つの要素であるケースが多いです。

なので、軽さを重視して強さを落としているモデルや、強さを重視して軽さを落としているモデル、単純に「軽さ」と「強さ」の両方を落としてあるモデル、などなど、この2つの要素を重視して、見ていくと、ある程度、自分の中で分類しやすくなると思います。

そして、まず自分でどんな釣りで使用するのか? その釣りがリール の何を必要としているのか? を考えていけばイイのでは? と思います

単純に価格だけで決めるのではなく、自分がる釣りで重視する要素を中心に選べば、価格帯の安いモデルでもイイ買い物ができたりすると思います。

ここからは私の独自の視点で具体的にどんなモデルが、どんな釣りでオススメなのか? 比較的グレードの高いモノから、入門者モデルにいたるまで、色々とご紹介したいと思います

 

 

ショアエギングでイグジストの次にオススメなのが、20ルビアスLT

まず、ショアのエギングに重点をおいて話をするとしましょう。

私のファーストセレクトとしては、あらゆる面で優れたイグジストです。

ヤマラッピ山田ヒロヒトが現在エギングで愛用中のスピニングリール2種【18イグジストと同フィネスカスタム】を超詳しく紹介

ではイグジストの次に、オススメなショアエギング用リールを探すとなると、大体がセルテート? と思われがちですが、私の場合のチョイスは、20ルビアスLTになります。

ダイワ公式20ルビアスLT 詳細はこちら

というのも私は、ショアエギングで重要視する条件として、軽さを最重要と位置づけています。もちろん、だからと言って強度がどうでもいいと言っている訳ではありませんので、誤解しないでくださいね!

確かにセルテートも非常に剛性があって頼もしい存在なのですが、価格と軽さの面からも、ショアエギングとなると、ルビアスが頼もしい存在です。

「軽さへの冒険」を極めるなら20ルビアスLTフィネスカスタムがオススメ

20ルビアスLTはモノコックボディで素材がザイオンと、なんとも贅沢なスペックになっています。

エギングで感度を求める重要要素である「軽さ」という面でえは、イグジストを抜いてダイワ最上級となってしまいました。

もちろん、20ルビアスLTはザイオンボディにより剛性もかなり上のクラスで実現しています。

この下剋上ともいえる感じが後発リールの素晴らしさでもあると思っています、

20ルビアスLTは、かなり抑えた価格になっていますので、是非とも「軽さ」を冒険してもらいたいと考えています。

なお釣りは冒険です! で、「冒険」を極めるなら同じルビアスLTでもフィネスカスタムシリーズ! ずばり、ルビアスFC -LT2500Sをオススメしたいです。 この選択は「軽さ」への冒険です。

 

品名 自重(g) 本体価格(¥) 巻取長さ
(cm/ハンドル1回転)
ギヤー比 ハンドルノブ仕様 最大ドラグ力(kg) PE(号-m) ベアリング ハンドル長さ(mm)
FC LT2000S 150 38400 67 5.1 HG-Iライト 5 0.4-200
0.5-170
9/1 45
FC LT2000S-XH 150 38400 81 6.2 HG-Iライト 5 0.4-200
0.5-170
9/1 50
FC LT2500S 155 38900 72 5.1 HG-Iライト 5 0.6-200
0.8-190
1.0-190
9/1 50
FC LT2500S-XH 155 38900 87 6.2 HG-Iライト 5 0.6-200
0.8-190
1.0-190
9/1 50
LT2500 175 38900 73 5.2 HG-Iライト 10 0.8-200
1.0-190
9/1 50
LT2500-XH 175 38900 87 6.2 HG-Iライト 10 0.8-200
1.0-190
9/1 55
LT2500S-DH 185 39900 73 5.2 HG-Iライト 5 0.6-200
0.8-190
9/1 90

参考市場価格:20ルビアスFC LT2500S=税別34,000円前後

何より、155gと言う重量です。現状、イグジストが同じ型で160gですので、ザイオンボディの凄さがわかります。
こう言った、数gの軽量化のために開発陣は日夜頑張って努力しています。実際、その数gの差って実感してみると、別世界の快適性と手感度を体感できると思います。なおラインのキャパはPE0.6号を200mなので、まずまず安心できます。

 

20ルビアスLTのさらにいいのは、カスタムパーツが低価格なところ

あとこのルビアスLTのいいところは、安価なカスタムパーツが使用できることにもあります。
SLPワークスから発売されている、スプールはSLP LT TYPE -αスプールで、これがレッドとゴールドから選べて、尚且つ価格が5000円と目ん玉が飛び出る価格です。

そんな価格で購入できるのですから、ちょっとヤバイです。予備のスプールとして購入するにもとても安価なのウレシイところです。

0.5号、0.6号、0.7号を巻いたスプールを持っておくと、使い道はかなりあるかと思います。クラス最高でしょうね、やりすぎな価格に私もちょっと…と思うくらいです。

品名 対応機種 自重(g) 最大 ドラグ力 (kg) 標準巻糸量 ナイロン (lb-m) 標準巻糸量 PE (号-m) メーカー 希望本体 価格(円)
2000SS LUVIAS LT、CALDIA LT、TATULA LT、BALLISTIC(FW含む)
LT1000/2000サイズ
22 5 2-120
2.5-100
3-70
#0.2-210
#0.3-200
#0.4-130
5,000
2500S LUVIAS LT、CALDIA LT、TATULA LT、
BALLISTIC(FW含む)、EMERALDAS AIR
LT2500サイズ/LT2500-Cサイズ
25 5 4-150
5-120
6-100
#0.6-200
#0.8-190
#1-140
5,000
3000S LUVIAS LT、CALDIA LT、BALLISTIC、EMERALDAS AIR
LT3000サイズ/LT3000-Cサイズ
31 10 4-230
6-150
8-100
#0.6-290
#0.8-200
#1-190
5,500
4000S LUVIAS LT、CALDIA LT、BALLISTIC、BLAST LT
LT4000-Cサイズ
36 12 8-150
10-120
12-100
#1-200
#1.2-190
#1.5-170
5,500

 

20ルビアスLTに対応SLPワークスの新作カスタムパーツがアツい【LT TYPE-α SPOOL(GOLD)と3gの新型ハイグリップ系ノブ】

1 / 3
次へ
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」