ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【新発想タイラバ!】話題の「プニラバ」が丸分かり!釣り方、ローテ法などなど全てを紹介

寄稿:幸田達郎
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
タイラバ特集2020

タイラバシーンで話題沸騰中のアイテム「プニラバをご存知でしょうか。

簡単に言うと「イカ型ワームとヘッドが一体化したタイラバ」なのですが、この「プニラバ」、タイからの反応は従来のタイラバ以上な場面も多く、マニアならずともかなり注目が集まっています。

実際に、タイラバ・ビギナーの方も「プニラバ」を使うことで、マダイなどをイージーに釣っているとのこと。

釣りガール、タイラバ・ビギナーが「プニラバ」で実際に釣ってみた動画も配信中!

 

と言うことでここでは、「プニラバ」の特徴、使い方、ローテ法などを、ルミカの幸田さんの紹介してもらいました。

「プニラバ」って何?

見た目がイカそっくりな「プニラバ」。アングラーさんからは、どんなアイテム?何釣り用?と言うご質問をよく頂きます。

「プニラバ」を一言で説明するのであれば、「イカ型ワームとヘッドが一体化したタイラバ」です。

コレが「プニラバ(60g、緑色グローラメ)」。まさに、まんまイカなのです

そんな「プニラバ」の特徴をご案内いたします。

「プニラバ」は、40g、60g、80gの3ウエイトがラインナップされています

プニラバの特長:1 リアル形状+ソフト素材だからできる異色の波動

「プニラバ」は、見た目もリアルですが、水中での動きも本物のイカそっくりです。

イカ型ワームの4枚のスタビライザーと10本のゲソが艶めかしく動き、ターゲットに猛烈にアピールします。

巻き上げ時には、フックがうまくゲソに隠れるためターゲットが違和感なく口にしやすいのも特徴。また大きな目玉もアピール力バツグン

巻き上げて誘う時はもちろんですが、実はフォール姿勢にもこだわっています。水平姿勢でゆらゆらと沈下する姿はイカそのもの!

またヘッドがワームに覆われいるため、着底音が極めてナチュラル。ボトムタッチ時に余計なプレッシャーを与えないのも強みとなっています。

4つのスタビライザーで巻き上げ時もフォール時もライブリーな波動を出します

プニラバの特長:2 匂い+ソフト素材で食いが深い

イカ型ワームにはイカエキス配合を配合しており、強烈に匂いでターゲットにアピールします。

また、ヘッドにバイトがあるけど乗り切らない…こんな渋い状況でも、イカ型ワームとヘッドが一体化になっているプニラバは、タイに違和感を与えさせずしっかりと食い込ませることができるのです。

プニラバの特長:3 ターゲットを選ばない

タイラバは、もともとターゲットを選ばず多くの種類の魚が釣れますが、「プニラバ」はそれに輪を掛けて多くの魚種での実績があります。

メインターゲットである「マダイ」はもちろん、青物、ヒラメ、アマダイ、高級な根魚(ロックフィッシュ)などなど、とにかくタイラバで魚を釣りたい!という方にオススメですよ。

「プニラバ」の使い方、セット法

「プニラバ」のセット方法は、シンカーとフックがセットになった状態で、リーダーを結ぶだけです。

ループが通りにくい時は、ルミカの「レベルワインダーガイド通し」をお使いください。揺れる船内でもスムーズにセッティングできます。

次に使い方。「プニラバ」は、一般的な完全遊導型のタイラバと同じ様にお使い下さい。

基本的には落として巻き上げるだけです。

それでネクタイとワームが水を噛みアピールしてくれますよ。

「プニラバ」はフォール中(落としている時)もバイトが多いので集中してくださいね。

「プニラバ」が効くシチュエーションついて

ターゲットがイカを捕食している時は、「プニラバ」の効果は絶大!まさに独壇場といえるでしょう。

また、タイラバで潮が効いていない渋い状況では、「プニラバ」ならではのアプローチで状況を打破することも可能です。

一般的なタイラバと比べシルエットが大きいプニラバは、海流を受け、リグ(仕掛け)を船から遠いポイントまで流すことができます。そのため潮が緩く、タイラバとロッドまでのラインに角度が付きにくい時でも、通常のタイラバよりも斜め方向に引いて探ることが可能です。

「プニラバ」は、反応があるけど口を使わない…そんな時にこそ、ゼヒお試しください。

フックシステムは、セブンスライド遊導式。遊動、回転、脱着自由で、スカート等の交換も簡単なうえ、フック同士も絡みにくい。フックは太軸コブラヘッド段差3本針仕様

プニラバのカラーの使い分け法

「プニラバ」には、現在7種のカラーがありますが、私はそれを3つに分類して使い分けています。

左から、「緑色グローラメ」(ノーマルと発光時)※オモリカラー:クローム、「青色グローラメ」 (ノーマルと発光時)※オモリカラー:クローム、「パンプキン」※オモリカラー:ゴールド 、「チャートリュース」※オモリカラー:メタリックグリーン、「UVピンク」※オモリカラー:メタリックピンク、「UVオレンジ」※オモリカラー:メタリックオレンジ、「UVクリア」※オモリカラー:メタリックレッド

  • グロー系(青色グローラメ/緑色グローラメ)…1投目や深場を流す際に使います。グローラメなので、シルエットを大きくさせずにアピールすることができます。
  • ケイムラ系(UVピンク/UVクリア/UVオレンジ)…グロー系で反応が悪い時や、濁り潮の時に多用します。3色は気分で使い分けています。グロー系とは反対にシルエットを大きく見せたい時に使っています。
  • ナチュラル系(チャートリュース、パンプキン)…存在感を出したい時は「チャートリュース」、よりアピールを抑えたい時は「パンプキン」を使います。

プニラバ用交換フックセット

「プニラバ」専用の交換用のフックセットもラインナップ。長さが「プニラバ」に最適化されています。

バイトが集中するイカ型ワームのゲソ付近にフックポイントが設定されているため、ショートバイトも逃しません。

ハリスには、シーハンター8号。フックは刺さりバツグンのコブラヘッドフックを採用。モンスターマダイや大型青物がきても安心な太軸フック仕様で安心してファイトを楽しんでいただけます。

ネクタイ等のカスタムパーツは、市販のセブンスライド用が使えますので、自己流のカスタムも可能ですよ。

プニラバ 交換用イカスーツ

「プニラバ」で釣りすぎて、外側のワーム部が劣化した場合や、匂いが薄くなった時の交換用ワームも登場しました。

「プニラバ」の40g・60g・ 80gに共通で使えるイカ型ワームで、プニラバに付属している内蔵オモリに着せ替えて使用します。

カラーは、「プニラバ」と同じものをラインナップ。着せ替えることで、独自の組合せを楽しんだり、カラーローテーションの幅を広げたりすることが可能です。

カスタムの一例です。㊧ ヘッド:チャートリュース+スーツ:UV-クリア、㊨ ヘッド:UVピンク+スーツ:チャートリュース

と言うわけで、大注目の新発想タイラバ「プニラバ」。
以下からでも購入可能ですので、気になるアングラーは、ぜひ、チェックしてみてください。

出典:ルミカ釣具公式オンラインストア

ルミカショップ

幸田 達郎(Tatsurou Kouda) プロフィール

兵庫県出身、大阪府在住。ショア、オフショア問わず、幅広く釣りを楽しむ。ルミカ・スタッフ。ショップでのスタッフ経験を活かし、楽しい釣りを提供できるような商品開発を目指している。1996年生まれ
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」