【疑問が解消される家邊克己のQ&A】「釣りフェスティバル2020」で集まった疑問・質問について詳しく回答!(後編)
前回に引き続いて、今回も横浜で開催された「釣りフェスティバル2020」のトークショーでよせられたアンケートの質問に回答していきたいと思います。
また、動画でも別の質問に答えているので、以下の動画もぜひチェックしてみてください。
釣りフェスティバルで頂いた質問に答えた動画がコチラ↓
出典:YouTubeチャンネル「 THIRTY34FOUR」
家邊克己 Yabe Katsumi プロフィール
サーティフォーCEO、製品開発責任者。全国津々浦々、アジが釣れると聞けば、ドコへでも足を運び、実際に釣って、アジングの楽しさを広く世に伝える、まさに「アジングの伝道師」というべき人物。かなり頻繁に全国各地で参加費無料のアジングセミナーも開催中! 釣具メーカー「34(サーティフォー)※社名は[みんな幸せに!]に由来」を立ちあげ、自身のノウハウを詰めに詰め込んだ製品開発に没頭中。京都府出身、福岡県在住、1958年9月生まれ。
Q.アジングを始めて5年になりますが、まだマアジを釣ったことがありません。そこで日中と夜間それぞれのポイントの見つけ方を知りたいです。
地域によって違いがあるので、どこにお住まいでどこに釣りに行っておられるかを教えていただくとアドバイスできると思います。
Q.豆アジを釣る最適なタックルバランスは?
これは好みが分かれると思います。
現在、私たちが作っている豆アジタックルはロッドからジグヘッドまで様々です。
と言うのも、豆アジでも特に10cm以下となると中々掛けることが難しく、掛けたとしてもバレ易いので、それ専用のジグヘッドでないと、ロッドが良くても保持力がないと簡単にバレてしまします。
このジグヘッドを開発するにあたり別の意味で非常に苦労しました。
僕が使うベストな豆アジタックルは、ロッドは「FPR−46」と小豆(こまめ)ちゃんの組み合わせです。
Q.ドラグ音が鳴るのは何故ですか?
ベイトリールなど鳴らない物も有りますが、鳴らないとラインの出る量が把握できないので、ものすごい不安になります。
ですからその点をリールメーカーが加味しているのだと思います。
Q.ワームの収納や癖の直し方で良い方法を教えて頂きたいです。
ワームをできるだけ縦にならないようにギリギリまで詰めて収納するしかないですね。
1 / 2