フリーリグのデメリットを解消する
フリーリグのデメリット
メリットでもあるんですがシンカーとワームが離れ易いこと。そのため、離れている状態のワームが不安定な状態でバイトしてくることが多く、バスの下顎へのフッキングが時として増えてしまうことがフリーリグのデメリット。
このデメリットを解消するため、上下厚みが違うツインパドル的なアームは“厚みがある方を下”にするようにフックをセットして欲しいと思います。
出典:バークレイ公式「フリーリグベイト4.6in」詳細ページ
厚みがある方を下にセットすることでバランスを崩しすぎ無いため、下顎フッキングを少しでも減らすことにつながるのです。
スペック&カラーバリエーション
製品名 | カラー | 入り数 | メーカー希望本体価格(税抜) |
PBMFRB4.6-GP | グリーンパンプキン | 8 | ¥800 |
PBMFRB4.6-MTG | マッディーテナガ | 8 | ¥800 |
PBMFRB4.6-SBBF | スモークブラウンブルーフレック | 8 | ¥800 |
PBMFRB4.6-FKS | エフケーシュリンプ | 8 | ¥800 |
PBMFRB4.6-JELS | ジャパンエレクトリックシャッド | 8 | ¥800 |
PBMFRB4.6-AMZR | アメザリ | 8 | ¥800 |
カラーはナチュラル系をイメージした6色のラインナップ。
出典:バークレイ公式「フリーリグベイト4.6in」詳細ページ
僕が見ている限り、フリーリグで釣れる事は今や多くの人が実感してるように思います。
ただ、何故釣れるのか?テキサスリグなどの他のリグとの使い分けは?…など、重要な部分がまだまだ伝わってない気がします。 なので、このワームをリリースする事は正直迷いました。
決断した理由はこのワームでたくさんの方が、それぞれフリーリグをもっと考えて貰えるようになる気がしたからです。
フリーリグにはまだまだ続きがあり、もっともっと釣れる何かが発見されるような気がします。 僕も一釣り人として、このワームがキッカケで僕の知らない何かが産まれる事に期待したいと思います。
3 / 3