ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【春のカバー打ちやスイミングに】ケイテックの名作「ラバージグシリーズ」全5種をまとめてご紹介!

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

ガードスピンジグ【ケイテック】

ここからはフィネスで主に活躍するスモールラバージグのご紹介! 流行りの”吊るし系”などにはぜひ!

まずは「ガードスピンジグ」からのご紹介です!

ウエイト   カラー 参考価格
1.8g、2.7g、3.5g、4.4g  7色 500円

ケイテック公式「ガードスピンジグ」詳細ページはこちら

 

特長

比重13樹脂タングステンを用い、カチッとコンパクトに仕上げたガード付きスモールラバージグ。

コンパクトでライトウエイトながら、シッカリしたガード力と、カバー突破力を誇ることが最大の特長。

コンパクトなフォルムに仕上げたティアドロップヘッドは、転がるようにカバーを突き抜け、ピックアップ時は軽やかに手元に戻ってきます。

また、後付け手植えの5本ファイバーガードは普段は根掛かり知らずで、バイト時は高いフッキング性能を実現。フックはデコイ製リマリック#2フック。強い、掛かる、バレにくい。そんなフックにワームが痛まず、シッカリ止まるスレンダーカラーが組み合わされています。

スモールベイトで大胆にカバーを攻める、そんな昨今の釣りにとてもマッチしたアイテム! 手巻き仕上げのSR-40が搭載されているのもポイント。

 

カラーバリエーション

出典:ケイテック公式「ガードスピンジグ」詳細ページ

 

モノスピンジグ【ケイテック】

ケイテックで最もライトウエイトなラバージグ「モノスピンジグ」。

ウエイト カラー 参考価格
0.9g、1.3g、1.8g、2.7g 11色 500円

ケイテック公式「モノスピンジグ」詳細ページはこちら

 

特長

ラウンドヘッドに今どきのラバーカッティングが施され、繊細・精密を極めた後付けされた“モノ(1本)ガードは魚を釣ってもヘタりにくく、安定した角度、張りを保ちます。

パラアシ、岩、ロープ、ウィードといった、幅広い障害物の攻略を可能にし、ノーガード感覚で超イージーにフッキングできる仕様になっています。

フックはデコイ・リマリック #3hookで、ヘッドは比重13、樹脂タングステン製です。

また、トレーラーワームには「ライブインパクト2.5in」と「スイングインパクト2in」がオススメ。

 

カラーバリエーション

出典:ケイテック公式「モノスピンジグ」詳細ページ

 

以上、ケイテックの「ラバージグシリーズ」のご紹介でした!

2 / 2
前へ
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」