超アタリ年だった昨シーズンに続き、暖冬の今年はシーズンの開幕も早い?!
サーフなど河口絡みのポイントがアツくなる、いわゆる”稚鮎パターン”ももう目前!
というわけで。昨シーズンのショアジギシーンを盛り上げてくれた、ハヤブサ「ジャックアイ」シリーズに注目!
ショアジギ専用のジャックアイシリーズ
出典:ハヤブサ公式HP
使いどころのわかりやすい特長的なジグで、パッケージから出してスグ使えるアシストフック付き!
個人的にはまずはエース、渋い時はグロッキー、ローライト時はマキマキ…みたいな感じでローテーションしたいトコロ。
また、ハヤブサらしいサビキっぽいティンセルが、マイクロベイトパターンにめちゃ効きそうですよね。
それでは1つ1つご紹介!
ジャックアイ・エース【ハヤブサ】
ジャックアイエースは、リア重心エアロボディの超ぶっ飛び系のスタンダードタイプ!
タダ巻きではフラフラとウォブリング! フォールはトリッキー!といった感じ!
ウェイト:20・30・40・60g
本体価格=20g700円、30g740円、40g780円、60g840円
出典: HAYABUSA公式チャンネル
①ぶっ飛び「リア重心エアロボディ」
②ただ巻きハイアピール「ふらふらウォブリング」
③バーチカルとスライドを不規則に発動「トリッキーフォール」
④バイトを誘発する左右非対称の「スイッチホロ」仕様
⑤本体カラーごとに設定した「SABIKIアシスト」
⑥錆に強い「タフティンコートフック」
⑦強靭塗装「6層アルティメットコート」
推奨アクションはジャカジャカ巻きorワンピッチジャーク。
織り交ぜるのも良さげですよね。ただ巻き時もテールに加えてヘッドも左右に振りながらアクションするので、ナブラ攻略に効きそう!