エクリプスから新作ソルトルアー「ハウルーラ」シリーズが登場しますよ。
エクリプスといえば、ガチでコアなシーバスルアーというイメージがありませんか? あぁ~今年はねぇ、それだけではないのですよ。…と知ったかぶりをしてみました。
![](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2020/03/8-3.jpg?resize=1024%2C605&ssl=1)
ハウルーラ ゼオ95S
![](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2020/03/ae46b1f460ee46f789c27b264a6cb421-5.jpg?resize=1024%2C688&ssl=1)
ハウルーラ ラウ60
ワタクシ自身、そんな〝漢のシーバス〟ってイメージがあったエクリプス。でも、このハウルーラシリーズは性格が違うのですよ!
今回は、駆け足ながらコンセプトやアイテムをご紹介!
使いやすいスタンダード
ハウルーラシリーズは扱いやすくて、基本性能が高いのがひとつ。そして価格も控えめ(ココ大事)!
角がなく円い、でもその円は大きくて万人が手軽に投げられるルアーなのです。
それではハウルーラのNEWルアーを見ていきましょう!
ハウルーラ ゼオ95S
まずは「ハウルーラゼオ95S」。95mm(28g)のSってことでシンキングペンシルです。
しっかり飛ぶ、そして巻き抵抗がある! ド定番とはいえコレなんです。そしてタダ巻きでもしっかり泳いでレンジキープに優れる。
ビギナーにもかなり優しいゼオ95S。
![](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2020/03/7-3.jpg?resize=1024%2C396&ssl=1)
カラーも抜かりなしの高実績カラーが
サーフでは、ヒラメやマゴチといったフラットフィッシュ、青物にもイイ。フォールスピードもある程度ゆっくりで、見せる時間も長いそうですよ!
規模の大きめな河川ではシーバスにも間違いなさそう! 価格は1,270円。
ハウルーラ ラウ60
こちらがフルメタルバイブレーションの「ハウルーラ ラウ60」。
テッパンではなく、メタルジグ同様の鉛鋳造ボディ。60mmでウェイトは28g。港湾部でのシーバス、サーフでも使いやすいウェイト設定に。
こちらも見た感じの通りで(笑)、シルエットはコンパクトながら飛距離バッチリ!
かなり強い波動でアピールするのも特徴なんだとか。また、沈みも速い!
こちらも実績カラー多数! で、お値段は…830円。おぉっ、イイ感じ!
そして次に控える新作ルアーが「ハウルーラ ギべ70S」。
70mm(11g)のスタンダードシンキングミノーも。港湾部からサーフまで、手軽に使えて、気分的にも気軽に使えるってのがイイじゃないですか!
エクリプスのハウルーラシリーズ、今後も注目です!