ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【東京都内発着】仕事終わりにアーバンスタイルで愉しむ”東京湾ボートアジング”のあれこれ。

寄稿:蘆原 仁
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

東京湾で代表的な人気のターゲットと言えば、ズバリ「マアジ」!

釣り方も色々あり、手軽にアプローチできる岸釣りのカゴ釣りやアジングをはじめとし、通年通して楽しめる乗合船でのLTアジが代表的な、釣って楽しい食べておいしい人気のターゲット。

近年人気が出てきているのが、仕事終わりの夜でも可能!都内発着で、通年楽しめるのが小型ボートで釣りをする「ボートアジング」だ。

 

 

アーバンスタイルで愉しむ「東京湾ボートアジング」

東京湾のボートアジングは、東京、千葉、横浜と各エリアにガイド船があるが、今回は、東京の羽田発、アングラーズスタッフさんでのボートアジングを紹介する。

 

アングラーズスタッフさんでは、羽田周辺から横浜方面をメインに、レンジは、10m~25m前後を狙っていく。 そのためリグは、代表的なジグ単を初め、メタルジグを使用したアジギングやバチコンも有効的だ。

シーズンとしては、通年良型のアジに出会う事は可能だが、特に秋から冬にかけては、大型のギガアジやテラアジも顔を出す。

 

風や潮によりポイントは、その日の状況で移動していく為、20cmクラスから50cmクラスのアジに対応できるタックルを最低2タックルは用意する事をおススメする。

 

基本的にロッドやリールなどは、オカッパリで使用する5フィート台~6フィート台のロッド、1000~2000番台のリールで良いのだが、このボートアジングでのポイントはラインだ。

 

ラインのチョイスがキモ

東京湾のオカッパリアジングでジグ単の場合、エステルラインの0.2号~0.3号がメインになると思うが、ある程度水深があり、40センチオーバーのアジを相手に考えると1タックルには、確実にエステルラインの0.4号クラスのラインがほしいところ。

 

大型がヒットするエリアは、ある程度水深のある場所も多く、そのようなポイントではジグヘッドの2.5g~3g程度を使用。

また、潮の流れも速い事が多く、ラインが太くなるとリグの安定感を出す事ができない。その為、40センチオーバーを狙う場合でも、あえて極端に太くはせず、ピンポイントで0.4号という選択肢になるのだ。

 

 

一方、レギュラーサイズのアジを効率よく釣る場合などは、エステル0.3号が強度と細さのバランス的にオススメ。

 

このエステルラインについては、鯵の糸 エステル ナイトブルー【サンライン】をメインに使用。

サンライン公式「鯵の糸 エステル ナイトブルー」詳細ページはこちら

 

アジギングやバチコンにはPEラインも使用

アジギングやバチコンの場合は、リグのウエイトが重めの為、スモールゲームPE-HG【サンライン】0.15号~0.3号がおススメだ。

サンライン公式「スモールゲームPE-HG」詳細ページはこちら

 

リーダーも使い分けが重要

リーダーはフロロカーボンの3~8ポンドまでをメインラインによって使い分けている。

具体的には、鯵の糸エステル0.3号なら、スモールゲームリーダー FC Ⅱ【サンライン】3ポンドor4ポンド

鯵の糸エステル0.4号なら、スモールゲームリーダー FC Ⅱ【サンライン】6ポンド

スモールゲームPE-HG0.15号~0.3号なら、スモールゲームリーダー FC Ⅱ【サンライン】5ポンド~8ポンドの組み合わせがおススメだ。

サンライン公式「ソルティメイト・スモールゲームリーダーFC II」詳細ページはこちら

 

鯵は、口が薄く柔らかい部分があり、上あごフッキングやルアー飲み込まない場合は、バレる可能性が高くなる為、リールのドラグ調整にも注意を払いたいところ。

 

これからの時期は、ボートメバリングも楽しくなる季節! でも春先には良型アジが連発することもある為、迷いどころではあるが…ぜひ最適なラインチョイスでグッドサイズのアジを沢山釣っていただきたい。

 

ソルティメイト(SaltiMate)

ソルティメイトはサンラインのソルトウォーターゲーム専用ラインブランド。あらゆるSWゲームフィッシュ用のPE、フロロ、リーダーなどをラインナップ。エギング用の「PEエギULT」シリーズ、ライトゲーム用の「スモールゲーム」や「鯵の糸」シリーズ、ジギング用の「PEジガー」など人気アイテムがズラリ!

サンライン(SUNLINE)

1977年設立、山口県岩国市を拠点とするラインメーカー。 独自技術の開発力が高いだけでなく、大手材料メーカーや大学研究機関との連携・共同研究 により、最新テクノロジーを駆使したライン開発も進めている。また各分野に約400人強のフィールドテスターがおり、現場からのフィードバックも豊富。 最新テクノロジーが導入されたあらゆるジャンル(バス、ソルト、トラウト、鮎、へらぶな、渓流など)のラインを続々と輩出中!
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」