レンジ別ルアーの使い分けについて
実はこのプラグ選びで悩む方が多いのですが、手前味噌的にはなってしまいますが…メガバスのメバルプラグ達があればとりあえず全レンジ対応できるのでOK(笑)。
少しざっくり言い過ぎましたので釣る層(レンジ)を表層・中層・ボトムと三分割にして、レンジごとにこれだけは必要!というジャンルとルアーを紹介。
もっともプラグでメバルをだましやすいのが表層。
水面下や少し下のレンジは切られにくいのと、同ゾーンを意識している個体は高活性なメバルが多い。
そこでオススメしたのが、クランクとミノー。
同ルアータイプは巻いてくると引き抵抗をしっかり感じとれて、なおかつ一定層をきっちりトレースできるのでプラッギング初心者でも安心というわけです。
■ビーグルとファットビーグル
メガバスのライトプラグでいうと、ビーグルとファットビーグルがこのジャンルにあてはまります。
ちなみに、両タイプともフローティングとスローシンキングがあります。
前者は巻いて止めるとゆっくり浮上してくるので、ワームでは再現できないライザーアクションができるのと、水面放置すれば水面炸裂のトップで食わすことが可能です。 後者は対局で止めるとゆっくり沈んでいくのでフォールで見せたい時や少し深い層をさぐる時にオススメ。
ビーグル自体はサイズを選ばなければ、とりあえば1匹釣りたい時に◎。ファットビーグルは飛距離がだせるので波風が強い状況や磯場などでの使用に最適です。魅惑のティンセルフックもメバルにアピールしますよ~。
両タイプとも接続にはスミスのSPスナップ#000番か#00番あたりがオススメ。軽量かつコスパもよくて、しっかり作られている名作です。