サーキットバイブの軽メタゲーム
続いてのオススメの釣り方は、近年霞水系で話題の釣り方となっているサーキットバイブ【デプス】の軽メタゲーム。
デプス公式「サーキットバイブ」詳細ページはこちら
話題になるだけあってやはり威力は凄まじく、一番厳しいとされる2月に連発したことや、ローカル大会で優勝に導いてくれたり、僕自身も信頼を置いている釣り方です。
バスの目線の上、あるいは同じ目線でメタルバイブを暴れさせスイッチを入れて喰わすがこの釣りのキモで、意識しているベイトはあらゆる小魚だと思っています。場所をあまり選ばずに釣れるところもそう感じさせてくれますね。
例年でいくと3月ごろまで、小さい水路から霞ヶ浦本湖まで実績があります。
よく釣れるレンジは水深30cm〜1mほどの場所が多く、テトラの上や中、杭などバスが潜む要素があるあらゆる場所がポイントとなります。
ブッシュの中もリアフックを外せば攻めることができるので、しっかりチェックしてみてくださいね。
使用しているウェイトは1/8ozと1/4ozがメイン。
狙えるバスのサイズの幅が広い釣りなので、基本はコンパクトな1/8ozを使用。風やタックルバランスで扱いづらい場合は1/4ozを使用しています。
また、けっこうピンスポットを狙う釣り方なので、実績のある場所や良さげな場所であれば、他のルアーとローテーションさせることもお忘れなく。
サーキットバイブの軽メタゲームは、基本的にオカッパリでロッドからルアーを垂らした状態で行います。つまり足元のカバーなど、ロッドの長さで届く範囲のポイントを狙う釣り方なんです。
アクションは、狙ったストラクチャーの上から「数回リフト&フォール→5センチ落とす」を繰り返す感じですね。
目線の上、あるいは同じ目線で動かすということがキモとなるので、バスが潜んでいそうな場所の遥か上からゆっくりとレンジを下げながらアクションしていくイメージで誘います。
この時アクションはかなり小刻みにアクションし、なおかつ止めずにしゃくり続けてください。
ベイトリールのクラッチを切った状態で指で押さえながらアクションし、落とすときだけ指を離すとラクですよ。
今年の2月に霞ヶ浦で行われたおかっぱり大会では、軽メタゲームでこの魚をウェイン。優勝へと導いてくれました。
軽メタゲームのバイトは、小刻みにロッドをリフトしている合間にバイトしてくるケースがほとんど。
常に同じテンションがルアーにかかり続けるので、ラインが緩んだりちょっとした重さを感じた場合はアワセた方がいいです。
バイトに気づかずにアクションし続けると、貴重な魚を逃してしまうので、違和感を感じたらすぐにアワセてみてください。
また、透明度が高いエリアでは目視で食い上げバイトを確認できる場合もあります。
サーキットバイブのオススメカラーは、セクシーシャッド(写真左上)、クロキン(写真左下)、ニホンザリガニ(写真右上)、ピンクバック(写真右下)。
バスの目線の上でしっかりとアピールできる、フラッシング系のカラーをメインにローテーションしています。
ピンクバックは唯一、キラキラとフラッシングするカラーではないですが、他のカラーで反応が悪い場合などに使い分けの為に使っています。
僕が実際にしているカラーローテーションなんですが、朝はクロキンやセクシーシャッド、日中はセクシーシャッドを中心に濁りが強い場合はクロキン。ローライト時はクロキンやピンクバック。夕方はクロキンやニホンザリガニを使っています。
ロッド:サイドワインダー/バーディックGP【デプス】
デプス公式「サイドワインダー/バーディックHGC-610MLXF/GP」詳細ページはこちら
Length:6’10” 1piece | Lure Weight:1/16~7/8oz | Line:8~16lb | Action:Medium Light Ex.Fast Taper | Grip Length:341mm | Grip脱着可 | 約159g | ¥48,000(税抜)
リール:ギア比7:1
ライン:フロロカーボン7ポンド〜12ポンド
サーキットバイブの軽メタゲームは30cm〜40cmほどの魚をメインに、幅ひろいサイズにアプローチできます。
サイズ関係なくとにかく1匹触りたい!そんなとき試してみてくださいね。
バリソンミノーのジャーキングゲーム・サーキットバイブの軽メタゲーム共通のキモとは
ここまで2つの釣りを紹介しましたが、どちらの釣りもバスの目線の上を釣ることが重要となります。
これは、低水温となり横方向には動きづらくても、体力の消耗が少ないのか自分の目線の上方向にはバスは案外動いてくれるから。
そのため、バスがどこの位置に隠れているのかをイメージして、バス目線の上でしっかりと誘うことを必ず意識してくださいね。