ポイントごとの釣り方
次に釣り方について。
前述の通り、冬の低水温下のバスはエサを追いにくい…つまり口を使いにくい、活性が低い傾向にあります。
そこで、冬バスを狙う釣り方として、リアクションと食わせに大別されます。
それらを、状況に合わせてローテーションさせることが冬の釣りでは重要なんです。
カバーを狙うならモコリークローの7~10gテキサスリグでリアクション。
食わせに走るならカリフォルニアロールの2.7gネイルシンカーカバーネコリグをよく使います。
モコリークローは少し重めのシンカーのセットでフォールスピードを上げ、リアクションを狙います。
入れてすぐに食わなければ早めのリフトフォールで数回誘います。
このとき、止めとスピーディーな動きがキモになります。
リアクションには2つの口を使わせるポイントが存在するんですが、それが止めとスピーディーな動き。
メリハリを付けることで、思わず口を使わせる。そんなイメージでアクションさせてみてください。
食わせのカリフォルニアロールのカバーネコリグは、逆にねちねちと小刻みなシェイク。
これを長時間行い、バスが我慢できずに口を使う…まで誘い続けます。
リアクション・食わせを、レッグワーム(2.5inch・2.9inch)、4inchグラブをトレーラーにしたフットボールジグや、3inchグラブのスモラバなどを使い分けて使用します。
まずはリアクションの釣りですが、スピニングならレッグワーム(2.5inch・2.9inch)の、5cmショートリーダー3.5gダウンショット。
ワームのサイズはベイトの大きさに合わせて使い分けます。
ベイトタックルなら4インチグラブをトレーラーにしたフットボールジグ10g。 これも早めのリフト&フォールを繰り返して誘います。
こういったロケーションで冬場食わせに走るのは効率が悪いのですが、食わせで狙うなら3インチグラブをトレーラーにしたスモールラバージグや軽めのフットボールジグのズル引きなどで実績があります。
モコリークロー4gテキサスリグ、もしくはスピニングタックルならレッグワーム(2.5inch・2.9inch)2.5gダウンショットをズル引いて使用します。
ズル引いて、何か引っかかったところや、立ち木の根元などでシェイクで狙うことが多いです。
このレンジで何もないところを片っ端から狙っていくと、時間が掛かりすぎて効率が悪め。
なので、私はけっこうストラクチャーを意識して釣りをしています。
ディープになると魚探が必要になってくるんですが、まずは魚の存在や沈んでいるストラクチャーを確認しながら、ポイントやレンジを決めていきます。
ここでは、ピンを狙い撃つようなイメージなので、基本食わせがメインの釣りになります。
レッグワーム(2.5inch・2.9inch)2.5gダウンショット、ディトレーターorカットテール3.5インチの1.3~1.8gジグヘッド、カットテール3.5インチ1.3gネコリグなどのライトリグでボトムをズル引いたり、シェイクなどの誘いで実績が高いですね。
ここで、アクションさせるときのポイントを1つ。
誘いは一点でなく、横方向への動きを入れること。
ディープでしっかりベイトを食っているバスは、横方向の動きに反応する個体も多いからです。
また、4インチグラブを3.5~5gのジグヘッドにセットして、メタルジグのように上下に誘ってやるリアクション的な使い方もこの時期ディープでは実績があるので、試してみてくださいね。