超高弾性ロッドにカーボンコアを内蔵した「イカリブランク」を搭載。
とにかく細くて強いことが特長で、竿を思いっきり立ててファイトができる、ゼナックのオフショアジギングロッド「FOKEETO IKARI(フォキート イカリ)」。
新時代のジギングロッドとして登場して以来、多くのジガーに愛されてきた名竿なんですが、2020年春頃に新シリーズが登場するようです!
なんでも、シリーズで最もライトなモデルで”SLJ(スーパーライトジギング)”や、マイクロジギング、タチウオジギングにも対応するんだとか。
さぁ、その気になる詳細は…
FB63-1 IKARI(ベイトモデル)【ゼナック】
ハイピッチ、ワンピッチ、スローピッチ、あえて重めのジグを使いジグアクションを抑えたり…など、1本で多彩な攻め方ができるロッド。
ジグをアクションさせるためのブランクは適度なハリを持ち、曲がる中にも芯があるイカリブランクの特性をフルに感じることができるモデルです。
ゼナック公式「FOKEETO IKARI」の詳細ページはこちら
シリーズ中、最もライトなスペックとはいえ、不意の大物にもイカリブランクが効力を発揮し安心感のあるファイトが可能。
また、いろんな魚種が狙えるマイクロジギングや、SLJ、タチウオジギングなどにも対応可能な1本です。
推奨リールサイズ : シマノ 200~300番台 / ダイワ 100~200番台
FOKEETO IKARI BAIT MODEL |
Length (ft) |
Joint (pce) |
Closed Length (cm) |
Lure WT Max (g) |
Line WT (PE #) |
Rod’sweight (average) (g) |
Grip length | Guide (Fuji parts) |
Reel seat size (Fuji parts) |
|||
(A) | (B) | (C) | ||||||||||
2020年春頃 発売予定 |
FB63-1 IKARI | 6’3″ | Offset Handle | 134 | ~120 | PE#~1.5 | 176 | 657 | 510 | 60 | Titanium TORZITE |
T-DPS20IC |
標準小売価格(税別):48,000円
FS63-1.5 IKARI(スピニングモデル)【ゼナック】
ハイピッチからワンピッチなど難なくこなし、スピニングリールの利点を活かしキャストして広く探ることが可能なライトかつバーサタイルな1本。
ゼナック公式「FOKEETO IKARI」の詳細ページはこちら
あえて重めのジグを使用してスローに誘ったり、ベイトモデル同様にイカリブランクの復元力の恩恵もしっかり感じる事ができるような背セッティング。
スピニングモデルも青物をはじめ、根魚やタイなど様々なターゲットに対応し、こちらも多魚種が狙えるマイクロジギングなどもこなすことができるセッティングです。
推奨リールサイズ : シマノ 汎用 3000~5000番台 / ダイワ 汎用 3000~4000番台
FOKEETO IKARI SPINNING MODEL |
Length (ft) |
Joint (pce) |
Closed Length (cm) |
Lure WT Max (g) |
Line WT (PE #) |
Rod’sweight (average) (g) |
Grip length | Guide (Fuji parts) |
Reel seat size (Fuji parts) |
|||
(A) | (B) | (C) | ||||||||||
2020年春頃 発売予定 |
FS63-1.5 IKARI | 6’3″ | Offset Handle | 137 | ~130 | PE#~1.5 | 177 | 620 | 500 | 70 | Titanium TORZITE |
DPS18IC |
標準小売価格(税別):48,000円
特長&実釣インプレを動画でチェック!
この2シリーズの追加で、外洋のパワーゲームから、近海のテクニカルゲームはもとより、SLJやタチウオジギングまで幅ひろく対応できるラインナップとなり、全5機種になる「FOKEETO IKARI(フォキート イカリ)」シリーズ。
もちろん、ゼナックのロッドなので半永久保証はもれなく適用。 末永く、楽しめる1本となっています。
ベイトモデルもスピニングモデルも、発売が楽しみですよね!
