秋から冬にかけて…といえば、サヨリ・イワシ・イナッコなど、いろんなパターンがハマるシーバスゲームのハイシーズン。
中でも、大きなルアーに激しくバイトしてくる落ち鮎やコノシロなど大型ベイトのパターンは迫力満点!
ダイワからそんなビッグベイトパターンに良さげなルアーが12月に登場するようですよ~。
モアザン レイジーファシャッド J138S
ダイワのシンペン人気シリーズ、レイジーファシャッドのジョイントモデル。
ジョイントになったことで、より左右に大きくS字軌道を描きモンスターシーバスにアピールします。
ダイワ公式「モアザン レイジーファシャッド J138S」の詳細ページはこちら
●デッドスローでしっかり泳ぐ超ワイドスラロームアクション
「ルアーが左右に大きくスラロームするごとにシーバスがルアーを見失うことで都度興奮し、興奮がピークに達したタイミングでバイトする」というのが、ランカーシーバスがジョイントルアーに反応するメカニズム。
レイジーファシャッド J138Sはデッドスローでしっかり存在をアピールしつつ、左右に大きくクイックにスラロームさせることで、ランカーシーバスを興奮させてヒットを誘発します。
●水を掻き回すビッグヘッドフィン
ワイドスラロームによって頭部の大きなフィンが水を掻き回し、強い波動を発生して周囲のシーバスに猛アピール。
ロッドを立てて水面直下まで浮上させると、ヘッドフィンが水面に飛び出し、S字状の引き波が発生。引き波によるアピールの相乗効果で更なるヒットを誘発します。
基本的にはキャストしたらゆっくり巻くだけ。
フォール姿勢は水平を保ち、フォール中のバイトも逃しません。
デッドスローリトリーブに照準を合わせたセッティングのため早巻きするとアクションが破綻するが、これも食わせの間になるのでスローリトリーブ中に時折早巻きを入れるのも有効。(アクションが破綻しても、一度リトリーブを止めると元に戻ります)
アイテム | タイプ | サイズ (mm) |
標準自重 (g) |
有効レンジ (cm) |
アクション | 飛距離 (m) |
フック仕様 | メーカー希望 本体価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
J138S | シンキング | 138 | 33 | 水面直下 ~約100cm |
パワースネークロールアクション S字超ワイドスラロームアクション |
MAX : 51m Ave : 48.9m |
#4 リング#3 |
2,330 |
不夜城
クラッシュナイト
チャートバックパール
モアザンイワシ
3Dイナッ子
マットライムチャート
夕マズメ
3Dコノシロ