シャクる動作でジギングアングラーが減少
そしてジギングという釣りが「シャクって釣る」という方向に向かうことで、釣り場から足が遠のいた方もいました。
またシャクる事が好きなアングラーでも、1日中シャクり続けて3回も丸坊主を喰らうと、さすがに落ち込んでしまいます。
内水面や岸からのルアーフィッシングをされている方なら解るはずですが、ソフトベイトやミノー、スプーン、等ありますが、タダ巻きやスローフォールの方が反応が良い場合があります。
釣りは魚がヒットすることで、ゲームが始まる遊びなので当然といえば当然なんですが。
しかし、その様なことでお客様の客足が遠のいては困るのが我のようなルアー船(遊漁船経営者)。
ということで「もっと釣れて充実感があり、腕の差が出てゲーム性のある楽しめるルアーフィッシングができればな~」ということを考えていました。
餌釣りをヒントに新たなメタルジグを使った釣りを開拓することに
幸い、ガイド業としてメーカーさんの、フィールドテスターを長年やらせていただいている経験から、ソフトベイトでほとんど動かさないルアーや、タフな青物や真鯛、ヒラメといったメタルジグでは中々厳しいターゲットも餌を使うと簡単に喰ってくることも知っていました。
餌釣りにシフトすることも考えたこともありましたが、「俺はシンプルなメタルジグメインで何としても釣りたいんだ!」というお客様の気持ちも伝わってきます。
その様なこともあり、新たなメソッドによるジギングの開発と新たなターゲットの開拓を始めることにしました。
開拓することで目を付けた魚種は「マダイ」
そこで、何としても攻略したかったターゲットが、生息数も多く新潟ではコマセ釣りのターゲットとしても人気が高いターゲットの「マダイ」。
長年の経験から、居る場所、「時期」「水深」も「レンジ」も分かっているハズですがジグをシャクっていると、中々釣れてくれません。
それは例え釣れたとしても、自分で釣った感は非常に薄く、満足度も低い(笑)。
そんなターゲットでした。
当然、群れの頭からジグを落としてシャクっても、入れ食いになんてならない。
そこで、シャクるジギングの要素の見直しから始めることにしました。
真鯛はシャクる動きよりタダ巻きが効くことが判明
当時、「イカ鯛」と言う「イカ」の生餌を使った泳がせで、良い真鯛が釣れていました。
そこで、イカに似た外観のジグを片っ端から買い込んでテストしていきました。結果は惨敗。凄く悩みました。
そんなことで、秋山は根本から考え直すことにしました。「匂い?」「柔らかさ?」メタルジグには無い要素は一体何なのか?
たまに釣れる真鯛が、着底すぐに掛かって来ることが多いことや、シャクるとジグの動きを嫌って逃げていることも知っていました。
そして当時のイカメタルジグのアクションは沈下速度が真鯛には速すぎることに気づいたのです。
「魚のいる棚まで沈ませて自分の考えるスピードで、フォールスピードをコントロールでき、タダ巻きでも喰わせることが可能」なメタルジグの開発と方向性が決まり、十数個に及ぶ失敗試作品と数年の開発期間を越え、「スキッディングメソッド」と専用メタルジグである「ザ・スイッチバック」【ネイティブデザインズ】の誕生となりました。
ウエイト:(40g/50g/90g/100g/130g/150g/180g/250g/330g/400g)
ネイティブデザインズ公式「ザ・スイッチバック」詳細ページはこちら