実は 春の琵琶湖オープンでシングル入賞した時もほとんどがこのチンチロリグを使用しています!
YouTubeで富村善之で検索して頂いたら見れますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ライトリグ全般で大事にしているのはバスにルアーを見せる時間を考えること
さて、ジグヘッドやチンチロリグといったライトリグを使う時に大事にしていることがあります。
それはバスにルアーを見せる時間の長さを考えること!
僕はどう考えているのか? というと…
食う気のあるバスには見せる時間を多くする!
食う気のないバスには見せる時間を短くする!
経験上、上のようにルアーを見せる時間を変えてやるのがオススメです!
ルアーによってフォール時間は変わるし、シンカーとフックの重さでもフォールの時間は変わってきます。そのあたりも考えながら、バスにルアーを見せる時間を調整してみてください!
ちなみに食う気がないバスに対しては、リアクションの釣りが効くのですが、それに関しては、「晩秋編」で紹介しますので、お楽しみに!
バスはどれぐらいの距離ルアーを追うのか? ライブスコープで確認すると…
あとバスがどれぐらいルアーを追うのか? って気になりますよね。
僕も気になってライブスコープで確認しつつ色々実験してみてるんですが…。
結果はバスは、6mぐらいの距離はルアー追い掛けて潜っていきます。
あと、何と!釣れないルアーは1mも追いかけない!というの分かってきました。
ライブスコープはホントに僕の勉強道具になっています! いや研究道具です!
見てるだけで楽しいです。
最後に、僕が良く使う言葉なのですが、売っているルアーは100%完成ということはなく、そこに釣り人の工夫をプラスすることで、自分オリジナルのスペシャルなルアーやリグにすることができます。
そうすることでルアーを作った人ですらビックリするような使い方になったり、とんでもなくイイ釣果がでたりもします。
ぜひ、少し思い付いたことなどがあったら、全部試してみてください!
きっとアナタの考えたリグや使い方でスゴイ事件が起こるハズです。
さて、秋の琵琶湖の釣りに関しては、後日「晩秋編」もお届けする予定です。
晩秋編ではルアーに反応しにくいバスの狙い方を書きますのでお楽しみにー。