ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【周りと差がつく】現場でソッコー対応!ダイワのショアタチゲームシリーズの簡単チューンあれこれ!

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
タチウオ特集2019

いよいよ! 待ちに待ったショアタチウオゲームのシーズン到来!

釣って楽しく、見た目もキレイ、捌きやすくて、食べて美味しい人気者タチウオ。

週末ともなると多くの人が釣り場に出向き、その盛況ぶりはもうこの時期の定番。

「向こうの電気ウキが沈んでるなぁ」、「あ、隣の人がいいサイズ釣った」なんて、バタバタと釣れてる時ならまだしも、釣れていない時ほど周りの釣り人や・お隣りさんの釣果が気になるし、差をつけたい!と思うのは記者だけではないはず。

さて、先日ダイワのフィールドテスターの中山 聡さんとショアタチウオゲームの取材に行ってきたんですが、ワームやルアーのチューンが現場でササっとできるカンタンなものばかりでおもしろかったんです。

中山 聡(Satoshi Nakayama) プロフィール

徳島の山奥で育ち、幼い頃から川釣りに親しむ。15歳からバス釣りにのめり込み、20代前半はバスプロとして活躍。20代後半から、ショア&オフショアのルアーフィッシング、磯釣り、船釣りなど、海釣­り全般にハマる。 西日本を中心に、チヌのルアーポイント開拓に余念がない。得意なスタイルはシステマチックな釣り、速い釣り、リアクションの釣り。1979年生まれ。徳島県出身、徳島県在住。趣味は料理とカメラ。ダイワフィールドスタッフ。「釣りをシステマチックに!!」が中山聡の口グセ

 

というわけで、今回はちょっとしたことで周りと差がつく!
試して見る価値アリな、ショアタチウオゲームに使える最新チューンネタをまとめてご紹介します!

 

①ヒカリで差をつける!

日が暮れて、夜になると海の中は真っ暗。

夜釣りがメインのタチウオゲームのため、ケミカルライトやルミノーバなどの水中の光りがタチウオにアピールするのは御存知の通り。

視認性が上がり、タチウオに見つけてもらいやすくなるため実績も高いですよね!

使用ルアー:「サムライ太刀ワインドダート」
上から「フルルミノーバ」「SGルミノーバ」「ピンクルミノーバ」
光量(大)→光量(小)など光量のローテーションも可能なカラーラインナップです。

使用ルアー:「サムライ太刀 ケミバイブ」

 

でも、水中で光ると”ボワっ”と膨張して見えますよね。

なので、実際のベイトよりも大きく見えてしまう…こともあるんです。

実際に捕食しているベイトが小さかったりすると、逆に明るすぎて食いが落ちるなんてことも。

 

そんな時に試してみたいのがこちら!

部分的に蓄光させる

ヘッドライトや大きめの蓄光機だとルアーのボディ全体を光らせる意外に方法はなく、どうしてもハイアピールになってしまいます。

ところが、アジやメバル釣りに使用するペン型の蓄光機を使うと、カンタンにワームやルアーを部分的に光らせることができるんです。

使用アイテム:「月下美人 UVライトα

 

で、実際に光らせるとこんな感じ。

ヘッドに近い部分だけを光らせてみました。

中山さんは、こうやって発光部分のシルエットをベイトサイズに合わせることで、好釣果を出しているそうですよ。

写真はワームですが、もちろんハードルアーでもOK!

ちなみに、ソルト系のルアーでよく見る”レッドヘッド”というカラーも発想は同じ。
頭のレッドの部分が背景と同化して魚から見えなくなるので、シルエットが小さくなり口を使わせやすいというカラーリングなんです。

「バイトはあるけど、うまくフッキングしない…」
そんな時はフックの周辺だけ光らせたり、ルアーの片面だけ光らせることによってルアーサイズはそのままにボリュームだけを落としたり。

工夫次第でいろんな使い方ができそうですよね。

 

②ラトルで差をつける!

こちらもアピール力を高めて魚に気づかせる系のチューン。

視覚でのアピールはケミカルライトやルミノーバで十分。
でも、水が濁っている時や、潮の流れが早い時など、もっと目立たせたい!
周りも釣れていないので、違うアプローチで差をつけたい!

そんな時に有効なのがラトルチューンです。

チューン方法はカンタン!
ケミカルライトを入れる穴に、バス釣りなどでワームに指したりして使うラトルを挿入するだけ!

使用している「サムライ太刀ワインドダート」、「サムライ太刀 ケミバイブ」には、ケミカルライとを入れる穴が始めから空いているので差し込むだけでOK!

アピール力が上がるのはもちろん、バイトした時にも微弱な振動や音でアピール。
ミスバイト時の追い食い効果も期待できるんだそうです!

 

③リーダーで差をつける!

歯の鋭いタチウオを狙うタチウオゲームといえば、ワイヤーリーダーが鉄板。

でも、目立つワイヤーを魚が嫌がったり、ナチュラルなアクションを演出できなくなったりなんてケースも。

「どうしても食わない」そんな食い渋りの時、中山さんはあえてワイヤーは使わず、フロロリーダーをそのまま使うそうです。

切れるんじゃ…と思いますよね?
聞くと、実は歯に当たってのブレイクはまだしたことがないとのこと!

と言うのも、中山さんが多用するのは「サムライ太刀ワインドダート」と「サムライ太刀ワインドダートヘッドSS」を使ったワインドゲーム。

このセッティングは、ショートジャーク対応で作られており、多用するアクションはショートピッチ。
フォールする時もフリーフォールではなくテンションを掛けたスライドフォールを多用。

このアクション、糸がたるんでルアーがフリーの状態になることがないので、ミスバイトが少なく、しっかり口にハリが掛かるのでブレイクが少ないそうなんです。

とはいっても、食いが立ってる時や活性が高い時、マズメに近い時間帯などはバイブレーションや、メタルジグなどにスグ付け替えられる強いワイヤーリーダーが絶対オススメ!

 

週末ともなれば、多くの人で賑わう大人気のタチウオゲーム。
恐らく水中のタチウオだって、何度も目の前を通るルアーを見ているはず。
周りと差を付けるなら…周りがあまりしていないことをするのが効果的ですよ~!

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」