水野浩聡が残暑から秋のタイミングに効くルアーと使い方を紹介
こんにちは! 残暑が厳しく9月に入ってからは、地元岐阜県は37度を記録する地域があったりするなど、「えっ⁇ 真夏ですか⁇」と疑いたくなるくらいの高気温!
個人的には暑いの大歓迎なので良いんですが、8月下旬に一時涼しく感じられて、巻き物などの秋パターンが効果的になってきたタイミングもあったんです。
暑さの復活で釣り方も夏へ逆戻りに
ここにきてフォールベイト(ゆっくり落として見せて食わせるバックスライドやノーシンカー系の釣り)の釣りの調子がまた上がっているのが現状です。
個人的には早く巻きの釣りがハマってほしいと思っているので、この天気でも無理やり巻いています。
朝夕のフィーディングタイムは別としても日中はアベレージサイズからの反応ばかりで、いまいち釣り方がマッチしておらず、そういう時はフォールベイトを投入していってますね。
このような時季に効くおすすめルアーを紹介!
朝夕のフィーディングタイムは、遠浅なシャローフラットにも魚が差してくることが多いので、TN60やデラクーなどの任意でレンジを刻めるタイプのハードルアーを巻いています。カバーが絡む場所等は、先週紹介したデラスピンなどを巻いています。
風や雨が絡んで、魚が上ずっているような気配を感じた時は、バズベイトなども良いと思われます。
このような瞬間には秋を感じるんですが、これだけ日中の気温が上昇すると、「流れ」「カバー」「シェード」を意識した夏っぽいポジションで、RVドリフトクロー4inやヤミーフィッシュ3inのノーシンカーリグの出番です。
ちょうど季節の変わり目ということもあるので、全部の時間帯に同じ釣りがハマる感じではありません。
水温や光量又は、ベイトの加減でコロコロと変化しているので、夏の釣りと秋の釣りと両方うまく合わせていく必要がありますね。
川ならイナっ子。止水エリアではブルーギル等という具合に、そのフィールドによりメインになるベイトが存在しているので、特に秋はそのベイトの種類と動きをよく観察しておくと良いでしょう。
バスのポジション自体は夏っぽい場所であっても、意外と際を巻き物で攻めると中から出てきてバイトしてきてくれたりする場合も多々あります。
夏の間はアングラー側が、バスの目の前にルアーを運んでいってやらないとバイトしないのに、水温やベイトの存在によって反応の仕方がガラリと変わります。
ここぞという一等地となりうるような場所では、両方の釣りを試してもらうと、その日のバスの傾向を掴むにはベストです!
特に、雨後のタイミングや朝夕が涼しく感じられる日には、まずは巻き物からトライしてもらうことをオススメしますよ。
巻物で主に使用するタックルについて
最後に僕が最近巻き物の釣りでメインとなっているタックルの紹介。
ロッド:ポイズンアドレナ2ピース166M-2【シマノ・ジャッカル】
リール:SLXMGL70HG【シマノ】
ライン:レッドスプール12Lb【ジャッカル】
ミディアムレングスの6ft6inが今の巻き物には丁度良いです。
飛距離を最大限に出して、広範囲に散ったバスを拾っていくような、もっと秋寄りな釣りをする場合は、1610Mというモデルを使用しています。
今は何度も言うように、ちょっと夏っぽいポジションにバスが居ることが多く、巻き物をやるにしてもカバーを絡めたり、タイトに通してくるコース取りが必要となります。
その為、キャスト精度をより上げていく為に少し短めのロッドをセレクトしているという訳なんです。
藪漕ぎした際にも、かなり取り回しの良いレングスで、誰にでも扱い易いロッドなので、特にこの時期には重宝しています。
そしてリールは、軽いプラグや小型プラグも投げやすいSLX MGL70【シマノ】です。
とても握り易くて、重量が軽いので疲れないしキャスト回数の多い巻き物の釣りにもマッチするのが特長です。
12Lbラインを100m巻けるので、時には飛距離を出したい! って思う時も対応出来ます。
この秋の巻き物ゲームのタックルセレクトの参考にして頂けたらたら幸いです。
WEB連載 水野浩聡のワンモアフィッシュは毎週 木曜日 配信!
過去の記事もぜひチェック!
過去の連載記事はこちらから、チェックしてみて下さい