ロングキャスト性能が半端じゃない!
あと、スペリオル SPRS-83H-Tマイティハンツマンはしっかりとした張りがあるので、もしかしたら触られた際には「こんなに硬いとキャストしにくいのでは?」と心配される方もおられるかもしれませんが、実際はその反対で、かなりキャストしやすく仕上がっています。
しかも、飛距離の伸びが半端じゃないです!
私自身、後に製品版のベースになったプロトを初めて持った時の感想は、「ちょっと硬すぎるかな?」と思ったのですが、実釣に使用してみると全くそんなことはありませんでした。
私の大型メバルハンティングは、3.5g前後のジグヘッドリグをメインに使用するスタイルなので、パワフルなロッドは必要ですが、投げるリグが比較的軽く、しかもシモリのキワ等を狙ってピンスポットシュートをすることも多いので、ガチガチの棒のように硬くてキャストがしにくいロッドは絶対にNGなんです。
そのため、実釣テストではその点もしっかりチェックしましたが、実際にガイドにラインを通してみると、張りはありますがティップからベリーにかけて、程よくリグの重みが乗り全く違和感なくというか、かなり気持ちよくキャストすることができました。
しかも、気持ち良いだけではなく、飛距離の伸びが半端じゃない! 全体の張りとバットパワーのおかげで、弾丸が弾き出されるようにルアーが遠くに飛んでいきます。
体感的にはPSSS-82T ロッキーハンツマンでキャストするよりも20%は飛距離が伸びている感じです。
当然ですがPSSS-82T ロッキーハンツマンもかなり飛距離が出るロッドなので、これには驚きました。
飛距離が伸びるということは、その分これまで探れていなかったゾーンを探れるということになるので、竿抜けを狙うことで結果を出しやすい大型メバルハンティングにおいては間違いなくアドバンテージになります。
まとめ
これだけパワフルなのに今まで以上に軽量で高感度、しかも飛距離まで伸びてしまう魔法のロッド・スペリオル SPRS-83H-Tマイティハンツマン。
私のようにジグヘッドリグを用いたスタイルはもちろん、プラグやフロートリグにも相性抜群なので、これからの大型メバルハンティングに欠かせない存在となること間違いありません。
私自身、今後マイティハンツマンを使って伊豆の大型メバルと、これまで以上のガチ勝負をしていくのがとても楽しみです。
タックルデータ
ロッド:スペリオル SPRS-83H-Tマイティハンツマン【エバーグリーン】
リール:10セルテート2506H【ダイワ】
ライン:Ar.PE レンジブレイド0.4号【アルカジックジャパン】+マジックハードR8lb【エバーグリーン】
ジグヘッド:ラウンド25R3.5g#1/#2【がまかつ】、BMコンタクト3.5g【アルカジックジャパン】
ワーム:ドットテール2.5in【エバーグリーン】レッグワーム2.5in【ゲーリーインターナショナル】
スペリオル SPRS-83H-Tマイティハンツマン詳細
スペリオル SPRS-83H-Tマイティハンツマンにはカーボン素材「トレカⓒT1100G(33t)」と新たなテーパー設計を導入しています。
「張り」と「軽さ」を備えた高弾性素材ながら、通常よりも高い強度を備えたカーボン素材「トレカⓒT1100G(33t)」を、ティップからセンターにかけてやや厚く巻き込み使用することで、「操作性・感度」を生みだすことが出来る、しっかりとした張りを備えさせると同時に、強度を高めてワンランクパワーアップ。
それでいて自重は軽く仕上げることに成功しました。(PSSS-82T ロッキーハンツマンのティップ~センターは30tをメインに構成。)
センターからバットに関しては、PSSS-82T ロッキーハンツマンとほぼ同様である40t+46tのカーボン素材を採用しながらもPSSS-82T ロッキーハンツマンと比較してバット径を思い切り太く、いわゆるハイテーパーな設計を導入することで、自重を増すことなく、より強い張り・リフティングパワーを引き出しました。
また、しっかりとした張りを備えたティップからセンター。
より強い張り・リフティングパワーを引き出したセンターからバットは、ロングキャスト性能にも大きく貢献。
テイクバックからスイングで発生する強烈なシナリ戻りにより、爆発的な飛距離を叩き出します。
さらに、トルザイトリングガイドを採用した超軽量ガイドセッティングとグリップパーツのサイズを見直して、より持ちやすく、コンパクト化したグリップセッティングなどブランクスの持つ性能を最大限活かすことができるように、ロッドを構成する各部のセッティングを追求。
スペリオル SPRS-83H-Tマイティハンツマンのスペック情報
※標準自重は予定数値です。
エバーグリーン公式「スペリオル SPRS-83H-Tマイティハンツマン」詳細ページはこちら
エバーグリーンインターナショナル(EVERGREEN INTERNATIONAL)