最近リリースされたバスフィッシング用ルアーの中でも、実は記者的にかなり気になっているのが、ジークラックと琵琶湖プロガイド・サトシンこと、佐藤信治プロのコラボルアー「GSブレードン」です。
このルアー、「スピンブレードジグ」という別名が付いていて、要するに「専用設計のブレード付ジグヘッドに専用設計のトレーラー」というルアーなのですが、何が気になるって、とにかく「弱い(アピール力などが)ルアー」で、しかも一定の動きをし続けること。
人間的に見るとアピール力が弱い系のルアーの方が、逆に魚にアピールする力が強いのでは…というのことが、琵琶湖、特にクリアウォーターな北湖では昔からまことしやかに囁かれきたことなのですが、まさにそれを具現化しいるのが、この「GSブレードン」だと思うんです。
と、そんな「GSブレードン」ですが、この度、サトシンプロによる実釣&アツ〜い解説の動画が公開されました。
その内容が、想像以上にヤバかったです。
当初は「投げてマクだけで誰でも釣れる」、「ウデの差が出にくい」、「サイズは選べないけど、簡単に釣れる」そういうルアーをイメージして開発が始まったようですが、テストを進めていくうちに、思いの外、デカバスを呼んでくれるルアーになってきてしまったようですね。
などなど、GSブレードンのコンセプトや使い方、特徴などがしっかり分かる内容となっていて、めちゃめちゃ面白いんです。
では、動画の内容を少し紹介おきます。
舞台はサトシンプロのホームレイク・琵琶湖。
けっこう荒れ気味の中ですが、いきなりデカバスを捕獲してしまいます。
水中のアクションも収録されているのですが、弱くて劇的にナチュラル!
コレがクリア〜ステインウォーターフィールドのデカバスを刺激してしまうのでしょうね。
巻いていて抵抗感や巻き感がないことが実はキモとのこと。
名古屋釣法の現代版? スイムジグにも似た方向性なのでしょうか。
トレーラーとして同封されている「GSブロッカー」のテールの秘密も明らかに。
このアクションを見てしまうと、トレーラー単体でもいろいろ使ってみたくなります。
使い方はやっぱり簡単でした。
で、最後は4kg超えのデカバスを見事にキャッチ。
ということで、気になる方は、ぜひ、ご覧ください。