SPRS-70L-T スカウトマスター【中島央憲 監修】
エバーグリーン公式スペリオル・スカウトマスター詳細ページはこちら
スカウトマスターは軽量リグである1g前後のジグヘッドリグからスプリットショットリグから、中量系の小型プラグ、10g前後のキャロライナリグ・フロートリグまで幅広く対応してくれる究極のバーサタイルモデル!
軽量リグからで必要とされる、小さな変化を感じ取る繊細さと、中重量リグをストレスなくキャストし操作する強靭さを両立すべく、超軽量な7フィートレングスの中で絶妙なセッティングに調整されています!
かなり際どいセッティングにしてあるライトクラスロッドで、究極のバーサタイルチューブラーといえるモデルとなっています!

ティップ~センターは適度な張りを持つ30トンカーボン、センター~バットは張りの強い40トンカーボンをメインとした素材構成を採用。また、繊細さはあるが繊細過ぎない先径1.1㎜+全体が綺麗に曲がることで負荷を分散し幅広いキャスト・操作ウェイトに対応するややローテーパーな設計
SPRS-70L-T スカウトマスターを監修した中島央憲さん自身によるインプレッション


中島央憲(Hisanori Nakashima ) プロフィール
僕は、1つの場所で粘るよりも、場所をコロコロ変えながらランガンすることが多いタイプ。そうなると必要になるのが、バーサタイルなロッドです。
そんなロッドとして僕は現行ソルティセンセーションではワイドレシーバーやDアタッカーを基準ロッドとして使用していました。
そんな中で、スペリオルの開発に加えさせていただいたわですが、やはり求めたのはアジング、メバリングでの究極のバーサタイルロッドでした!
具体的に求めたのは使用頻度の高いジグヘッド単体の1~3gをもっと操作しやすく、それでいて、上はジグヘッド単体では届かない遠くやディープを探るためのキャロの10gまで、より幅広い範囲のリグを扱えること。
それと、やはり、さらなる感度は絶対条件でした。
それらを実現するためにベストと考えたのがチューブラー・7フィートレングス!
なぜチューブラーかというと……幅広いウェイトのリグを遠慮なくキャストし、思い通りに操作し、瞬間的にフッキングできることを追求すると、ティップに張りがあるロッドが必要です。



さらに詳しい中島央憲によるスペリオル SPRS-70L-T スカウトマスター開発秘話はエバーグリーン公式サイトのこちらをチェック

エバーグリーンインターナショナル(EVERGREEN INTERNATIONAL)