今江克隆のルアーニュースクラブR 第953回「BABAASA(ババアサ)攻略!」の巻
最強のババアサ攻略ルアーはコレだ!
恐らく「ゲキアサシャッド」やバズ系クランク以上に高速で、ババアサフラットをノントラブルで巻けるババアサベイトはコレに勝るものはない。
もともと霞ヶ浦の「タマネギ巾着(網でゴロタを包んだ消波ブロック)」の上、水深30cm程度を唯一巻けるチャターとして、スリ抜け重視の超小型TGヘッドにブラシVガード付で開発したチャターだけに、その効果は抜群だった。
チャターの優れた点は、泳ぐ軌道がプラグ系と違って常に水平軌道であることで、竿先で水面を押さえつけるようにして巻くことで、水面直下ギリギリ10~20cmを水面から飛び出すことなくモワモワの渦をルアー後方に目視しながら早巻きすることができる。
水面に竿先20cmを入れ、そのままのポジションをキープして全開で巻いてみると、その水平軌道が良く理解できるだろう。
特に高速巻きの場合は「ジャバロンネオ97」との相性が非常に良いので一度試してみてほしい。
コイツに反応するバスは間違いなくキッカーになるバスがほとんどである。
それがババアサチャター(「スーパーモグラチャターTG」と「ジャバロンネオ97」のコンボ)の最大の魅力でもあるのだ。

BABAASA攻略のキッカールアーは、得意技「スーパーモグチャTG」に「ジャバネオ97」が爆ハマり。結局、夢幻の練習になりましたが…
結果、遠賀川のババアサフラットでの「スーパーモグラチャターTG」は、今回のキッカーベイトの筆頭だった
ちょうど日曜日に170名ほどのオカッパリ大会が、試合会場前で開催されていたが、その優勝ルアーもチャターだったそうで、バレちゃうかな…と結構心配していたのだが…試合がなくなったので一つだけバラしておきます。