ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【オカッパリバス釣りあるある】田植えの濁りや水温上昇による濁りが入った状況の中で有効な攻め方とは⁉【寄稿by池田和哉】

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

皆様こんにちは!愛媛県の池田和哉です。
リザーバー・河川のおかっぱりを中心に日々フィールドと向き合っています。

今回は晩春からアリーサマーにかけて、僕自身がイイ思いをしている2つの釣り方についてご紹介させていただきます!

池田 和哉(Kazuya Ikeda) プロフィール

愛媛県のオカッパリバス釣り場がホームグラウンド、特に河川のオカッパリが大好き! とにかく現場派!な若手アングラー!

 

まずは今時期の私的なリザーバー・河川の季節感をざっくり整理&説明してみると…。

5月初旬

スポーニングのため下流域や川幅のあるインサイドの流れの弱いエリアやワンド内にポジション。

 

5月中旬~5月末

スポーニングもひと段落し、アフター回復に向けエサを求め徐々に上流へ移動(ちょうど今このあたりですかね)

 

6月以降

水温が上がり冷たい水を求めてバックウォーターの流れに突っ込んでいく。

 

5-6月は「田植え準備のために代掻き」による濁りが入るけど、濁りを逆手にとることで、逆に絞りやすくなる!

そして5~6月のリザーバー・河川のバスフィッシングにおいて切っても切れない関係なのが、、、、そう。田植えです。

地域によって異なりますが、5~6月は田植え準備のために代掻きが行われ、その下流域には濁りが入り、更には水中の窒素・リン濃度の上昇によりアオコの発生などなど状況が一変してしまうこともしばしば…。釣りづらいと感じる方も多いのではないでしょうか。

しかしこの濁りを逆手にとることでブラックバスの居場所を絞り込むことも可能で、釣果UPにつなげることができます。

 

 

硬いストラクチャーが狙い目!バルキーワームのノーシンカーが◎

さて代掻きの濁りが入った状況の中、バスの付き場は? というと…。いストラクチャー、橋脚や岩・リップラップに付く傾向にあります。

そしてそんなストラクチャーにタイトにつくバスを狙うために私が多用しているのがTKツイスター4.5inのノーシンカーなんです。

 

ノーシンカーのフックセットは2種類を使い分けています!

具体的にはオーバーハング下に滑り込ます場合は逆刺し(バックスライドセッティング)で使用しますが、ストラクチャーに対して平行にフォールさせたい場合は順刺しで使用しています!

 

 TKツイスター4.5inのノーシンカー・セッティング2種はかんな感じ!

フックサイズは5/0。右が順刺しセッティング、左はバックスライドセッティング

メガバス公式TKツイスター4.5インチ詳細ページはこちら

 

 

 

TKツイスター4.5inのノーシンカーの使い方

使い方は橋脚や岩の裏にできるヨレに対してタイトにキャスト

フリーフォール

着底後3~5秒放置

テンションをかけアタリを聞く

回収して再度キャストの繰り返しです。

 

なお着水後すぐにラインを手で送り出してテンションをかけないのがポイントです。

ほとんどはフォール中にバイトが得られるのでそのエリアでの着底までの秒数をあらかじめカウントしておき、水深の浅いエリアからテンポよく打っていくのが釣果UPへの近道です。

 

TKツイスター4.5inのノーシンカー使用時のタックルについて!

タックルにすいてですが、フォール主体の釣りのため、リールはハイギアがベター、ロッドはファーストテーパーよりのMHパワー以上がおすすめです。

ちなみに私はデストロイヤーF5-68X(バンダースナッチ)を愛用しています。TKツイスター4.5インチを自在に操るのみならず、おかっぱりのバーサタイルロッドとしてマストな1本になっています。

メガバス公式 デストロイヤーF5-68X   BANDERSNATCH詳細ページはこちら

 

1 / 3
次へ
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」