ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

動画アリ☆ ラグゼ・オフセットセオライズWG(ワイドギャップ)はノーシンカーでこそ性能を発揮する【五十嵐誠プロが解説】

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
琵琶湖のバス釣り完全ガイド2019

がまかつ・ラグゼのバスフックに新シリーズとなる「セオライズ」が登場したのは、皆さんご存知の通りかと思います。

LureNewsRでも何度か取り上げてきましたが、今回はラグゼプロスタッフの五十嵐誠さんに、セオライズシリーズの中からオフセットWGワイドギャップ)の3種(L=ライト、M=ミディアム、H=ヘビー)を解説してもらいました。

セオライズオフセットWGのメリットは初期掛かりのよさ!

まず、一般的なオフセットフックと比較して見てみましょう。手のひらにあるオフセットフック、上がセオライズオフセットWGです。

セオライズオフセットWGのこの形状は、初期掛かりのよさを生みます。バスがバイトから反転する時に、スポッと唇が入りやすいからです。ファットなワームを使う際にもそのメリットは生かされます。もちろん、ラグゼフックのテクノロジー「ナノスムースコート」の恩恵もあり!

セオライズにはノーシンカー。その理由とは

ただし、デメリットもあると五十嵐プロ。掛かってからホールドする部分が短くなっているので、キープ力が若干劣るのだといいます。フック近くにシンカーがあると、掛かった魚が暴れた時にバレやすくなってしまうのです。

メリットはもちろん、デメリットもしっかり解説してくれた五十嵐プロ(アリガトー)。これらの理由から、五十嵐プロ的にはノーシンカーでの使用を推奨しているワケです。

オフセットWGのL(ライト)、M(ミディアム)、H(ヘビー)は基本的な形状に違いはなく、フックの太さが違うと思ってもらってOK。使い分けも特別難しいことはなく、タックルバランスのライト~ヘビーに合わせて、ライト、ミディアム、ヘビーと使い分ければよい。

スピニングタックルでのスーパーフィネスから、ベイトタックルによるパワーフィッシングまで使いこなせます。

次ページでセオライズオフセットWGのスペックをご紹介
1 / 2
次へ
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」