ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

アジングメバリング一軍ワーム&エラストマー素材とPVC素材ワームの使い分けを紹介【寄稿by大屋晃洋】

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

PVC素材ならではのメリット

続いてオススメしたいのは、スーパージャコ(アクアウェーブ)。こちらはエラストマー素材ではなくPVC素材(塩ビ)が採用されてます。エラストマー素材よりも強度は落ちますが、柔らかな素材が艶めかしいアクションを演出します。

出典:アクアウェーブ公式スーパージャコ詳細ページ

Super Jaco 2.4in : 2.4inch / ¥350(税抜)[7本入り]
Super Jaco 1.6in : 1.6inch / ¥350(税抜)[8本入り]

 

更に、スーパージャコは、マテリアルには強烈なエビフレーバーが配合されており、集魚効果も抜群です!低活性時や喰いが浅い状況下で特に威力を発揮します。

シンプルなデザイン、生命感ある弾力、パッケージを開けてすぐわかる強烈な匂いで、いかにも釣れそうなワームに仕上がってます!

リグは幅広く対応しますが、私的には常夜灯周りのジグ単の近距離戦で多用しています。

匂いの効果か?一箇所のポイントで粘る釣りをする際にも、スレるまでの時間が長く感じています。

 

素材による使い分け

今回は私が愛用する2つの素材のワームをご紹介しましたが、どちらの素材が優れているのか?ではなく、適材適所で使い分けが必要だと感じています。

今まで材質をあまり意識してなかった方は、過去実績のあるワームや今使っているワームの材質を見直してみてはいかがでしょうか?

思わぬ発見があるかもしれません!

以上、私の一軍ワームと素材を意識したワームのセレクト方法のご紹介でした。是非参考にしていただければ幸いです。

2 / 3
前へ 次へ
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」