長年ジグヘッド造りにこだわってきたイッセイの村上晴彦さん!
そんなジグヘッドフェチの村上さんが自身の豊富な経験値をもとに、ーシックかつスタンダードなジグヘッドを改めて開発! 2025年4月に登場!

村上晴彦(Haruhiko Murakami ) プロフィール
クラシックラウンドジグヘッド【イッセイ】
ウエイト:1g、1.5g、2g
フックサイズ:#4、#2、#1
村上晴彦さんデザインのベーシックスタンダードな新作ジグヘッドが登場!
このNEWジグヘッドは、クラシックなデザインながらワームの性能を最大限発揮させるラウンドヘッドに、フックサイズごとにマッチする設計のワームキーパーを搭載しています! ヘッドの素材は鉛。
イッセイ公式「クラシックラウンドジグヘッド」詳細ページはこちら
※今回の記事中のジグヘッド写真にはプロトタイプも含まれています。
アイテム | サイズ | フック | 入数 | 価格(税別) |
クラシック ラウンドジグヘッド 1g #4 | 1g | #4 | 4 | ¥550 |
クラシック ラウンドジグヘッド 1g #2 | 1g | #2 | 4 | ¥550 |
クラシック ラウンドジグヘッド 1g #1 | 1g | #1 | 4 | ¥550 |
クラシック ラウンドジグヘッド 1.5g #4 | 1.5g | #4 | 4 | ¥550 |
クラシック ラウンドジグヘッド 1.5g #2 | 1.5g | #2 | 4 | ¥550 |
クラシック ラウンドジグヘッド 1.5g #1 | 1.5g | #1 | 4 | ¥550 |
クラシック ラウンドジグヘッド 2g #4 | 2g | #4 | 4 | ¥550 |
クラシック ラウンドジグヘッド 2g #2 | 2g | #2 | 4 | ¥550 |
クラシック ラウンドジグヘッド 2g #1 | 2g | #1 | 4 | ¥550 |
今後はもう少し長いワーム用にフックサイズ#1/0も出すかも⁉ とのこと
クラシックラウンドジグヘッドの特長は?
◎ワームが刺しやすく、ズレにくいキーパー
◎喰わせの水中姿勢をキープ
◎貫通力に優れたフッ素加工
村上さんこだわりのワームキーパー部! 2つのキーパー(とがっている部分)の配置がズレているのは、ワームの裂け幅を最小限に抑えるための工夫です。
もしキーパーのとんがり部分が上下同じだったら、ワームの裂けが大きくなってしまう! それを防ぐためにキーパーの位置をズラしてあるというわけ
ワームキーパー部とワームが最初にブツかる部分は少しトガらせてあるのは、刺しやすさを求めての工夫
これまで村上さんは色んなラウンドジグヘッドを作ってきたけど、今回のが一番刺しやすくて抜けにくくなっているとのこと!
村上さん自身による動画解説も配信されているので、ぜひチェック!
出典:YouTubeチャンネル「 issei一誠」以上、村上晴彦さん謹製のベーシックスタンダードの最新型ジグヘッドの情報をお届けしました!
ぜひお試しあれ!