ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

春満開! オカッパリでのデカバス率・超UP【秦 拓馬の俺達。通信】

連載:秦拓馬の俺達。通信
寄稿:秦 拓馬
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

秦 拓馬(Hata Takuma) プロフィール

日本のみならず世界のフィールドをトコロ狭しと走り続ける、ご存知「ダウザー俺達。」近年はYoutuberとしても大活躍中! 

春が本領発揮してきた。
そんな中で、日々のルアー開発のレスポンスを上げるために、朝夕はフィールド、昼夜を工房に、という振り分けをしていて、琵琶湖から淀川間を行ったり来たりと、近所のフィールドに濃密アタックをかけています。

そんな釣行を続けている中で、改めて、近所のフィールドの持っているポテンシャルの高さ、ビッグバスとの遭遇率の高さに近所のフィールドパワーに気付かされております。

そして現場で、最近感じているのは、数年前ならハードボトム一択だったのが、モロコ増加の影響なのか⁉ カバー、特にアシへの依存度が上がっていること! なので、みんなも釣り場へ行く時はカバー系の釣りもお忘れなく!

それでは、最近の俺達。の近況を写真中心に振り返っていきます!

晴れた淀川、岸際のカバーからドカンと! ダウスイ♾️240にて

春の定番、ダウズビドー は相変わらず最高

マガテールで釣れテール。これで食わないなら居ない、と思えるくらいのパワーを感じる

4月の難関フィールドでビッグバスが釣れるワザを試すと…

琵琶湖・南湖オカッパリ。モロコのいる葦際をフワフワさせたらギューン

リンボーのとある使い方で、淀川・城北にて55cmUP

友人ジェフはPDチョッパーで釣りまくり。うらやまし!

 

 

YouTube「秦拓馬★俺達。チャンネル」最新動画

生涯共演NGのプロと釣りに行くことになった

【0円釣行】今まさにコレ投げたらバス釣れる!

 

WEB連載「秦拓馬の俺達。通信」は隔週  金曜日 配信!
過去の記事もぜひチェック!

過去の連載記事はこちらから、チェックいただければ幸いです!

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」