ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【バクリースピン6】オヌマンこと“小沼正弥”氏監修!シリコンブレード搭載のシーバス攻略最終兵器

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

シーバスアングラーなら誰もがご存知のハズ。

オヌマンこと“小沼正弥”氏監修、「MADNESS」が展開するシリコンブレード搭載のスピンテールジグ“バクリースピンシリーズ”。

小沼 正弥(Masaya Onuma) プロフィール

独自のシーバス道を極めるべく、全国各地を釣り歩く「職業釣り師」。釣具メーカー「ピックアップ」代表。「エバーグリーン、ダイワ、マドネス、シーガー、がまかつ、ヒフミクリエイティング、ピュアフィッシングジャパン、FUJIWARA、ハピソン」プロスタッフ。1969年7月3日生まれ、東京都世田谷区出身の渋谷区育ち。

シリコンブレードが柔らかい波動を発生させ、干渉音が無くスレたシーバスでさえも攻略可能。ラインナップも豊富で、現在はオリジナルモデルの「バクリースピン30」をはじめ、ダウンサイジングモデル「バクリースピン20」、「バクリースピン15」、「バクリースピン8」、「バクリースピン6」。それからTGモデルの「バクリースピンTG12」を含む計6種が展開されています。

そんな中でも、今回はこれからの時期の定番“ハクパーターン”や難易度の高いデイゲーム、激戦区の攻略にオススメなサイズ「バクリースピン6」を紹介していきます。

バクリースピン6【MADNESS】

発売中

スレたシーバス攻略の最終兵器。

シリーズ最小モデルの「バクリースピン6」は、そのサイズ感とソフトな触感のシリコン製ブレードで、ハクなどの極小サイズのマイクロベイトにボイルしているような場面でも、難なく口を使わせることが可能。また、難易度の高いデイゲームやメジャーポイントのスレたシーバスにも効果的です。

そして、45mmという小粒ボディながら、6gというシーバスタックルでストレスなく扱えるウエイトを実現。このサイズ感にしては、抜群のキャスタビリティーを誇ります。

MADNESS公式「バクリースピン6」詳細ページはこちら

“小沼正弥”氏が溺愛する理由

小沼氏監修のルアーではありますが、ここまで愛用するようになったきっかけは、ある東京での動画ロケにありました。コンプライアンスが厳しく、撮影に使える釣り場が限られる東京のフィールド。その中でも正規で撮影可能な場所は“スレている”という表現では物足りないほど、超タフなエリア。

そんな激戦区で、当時、小沼氏の知人が「バクリースピン6」を使い、難易度の高い“ハクボイル”でシーバスを攻略していることを知り、ロケで実際に試してみたところ見事に成立。その後も、超激戦区である涸沼川橋の下で、8月のデイゲーム中に38本ものシーバスを釣り上げたという驚異的なエピソードもあり、それ以来このルアーを愛用するようになったという。

シリコン製ブレードと小粒なサイズ感で食わせパワー抜群

1番の特長は、なんといってもシリーズ共通の“シリコン製ブレード”。

このブレードが一般的な金属製のブレードと違い、ナチュラルな波動と不規則な回転を生み出します。また、巻いているとブレードが変形することで、シーバスが追尾してきた際に違和感なく口を使わせることが可能に。

浮き上がりにくい&巻き感も軽い

また、このコンパクトさでありながら“緻密なボディ設計”と“シリコン製ブレード”の効果により、浮き上がりにくく、一定レンジを長時間トレースできるのも特長。リトリーブの立ち上がりが早く、フォール時も安定しており、巻き感は金属製ブレードに比べて軽やか。長時間使用しても疲れにくい点も大きな魅力です。

基本的な使い方

小沼氏による「バクリースピン6」の使い方も紹介。

ルアーサイズが小さいので、スナップは極力小さく。小沼氏は#0000番を使用。リーダーも太いと食わなくなってしまうので、3号以下を使用しているそうです。

水深の深いエリアでは、1度底をとってブレードの回転がわかるスピードで巻いてきます。水深の浅い30~50cmのエリアでは、底をとると根ががってしまうので、ロッドを立て気味にして着水直後から巻き始めます。

カラーラインナップ

カラーは全11色展開!

ボディのカラーだけでなく、シリコンブレードのカラーも異なる為、これらをローテーションすることで、飽きられることなく、スレたシーバスをバイトに持ち込むことができます。

#01 銀粉キビナゴ

#02 銀粉ゴールドレインボー

#03 銀粉ブルピン

#04 銀粉ピンクバック

#05 銀粉ピンクベリーチャート

#06 銀粉ブルーバック

#07 チャート

#08 ピンク

#09 レッドヘッド

#10 銀粉パールレインボー

#11 銀粉ハク

スペック
SIZE WEIGHT HOOKS PRICE
 45mm 6g デコイY-F33 #12 ¥1,430(税込)

ハクパターンになると、目の前でボコボコボイルはしているけど、中々食わせられない…という状況に良く遭遇します。そんな時は、ぜひ「バクリースピン6」を投げてみてください。

MADNESS

2002年設立。京都に自社工場を持つルアーメーカー。ソルトウォーターフィッシングからバスフィッシングまで、息の長い特徴的で個性的なアイテムを多く手掛け、シリコン素材を使った製品づくりを得意としている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」