ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

まだまだ釣れます! 冬エギング必勝法【寄稿by浮本貴徳】

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

まだまだ釣れます! 冬エギング必勝法

こんにちは! 浮本貴徳です。

浮本貴徳(Takanori Ukimoto) プロフィール

NBCソルトチャプターで上位入賞を繰り返しているスゴ腕エギンガー。過去にはバスのプロトーナメントでもステキな実績を残していた人物で、生粋のシャローフェチ&ハンター系アングラー。趣味はサーフィンとヨコノリ系な一面も持つ。愛称はウッキー。DUELフィールドテスター、XESTAフィールドスタッフ。

一気に季節が進み寒くなってきましたね!

エギングの方は、秋の数釣りもひと段落し、私のホームグラウンドの黒潮の影響を受ける和歌山県南紀の水温も下がり始める季節に入ってきました。

 

いやぁーエギンガーにとっても寒さとの戦いですね。

さて、アオリイカも水温が下がるにつれて、ショージキ、活性が悪くなりつつありますが、全く釣れないわけではなく、ポイントや釣り方を間違わなければアオリイカは釣れます。

というわけで、今回は私がいつも実践している冬エギングでの狙い方をご紹介します!

 

超重要なポイント選びについて

フィーディングシャロ―が隣接する風裏のディープを探してください

まずポイント選びですが、風を受けにくいエリアを探します。

そして水深のあるディープを探します。

 

で、そのディープなんですが、フィーディングに上がれるシャローが隣接するディープを探します。そんな場所のシャロ―にベイトがいれば、そこで粘る価値ありです!

 

なぜそんな場所を探すのか?というと、基本的にアオリイカはディープをメインに行動しつつも、エサを探してシャロ―に差してくるからです!

 

イカの動きは鈍いので冬エギングでは、ゆっくりエギを見せるのが超重要

で釣り方の方ですが、水温が下がり始める時期はアオリイカの動きも鈍くなり、秋の数釣りの季節と同じようにテンポよくシャクっていると釣れない時間が長くなります。

 

なので活性の低いアオリイカに合わせてエギの動きもスローテンポで探るのがオススメです。

 

冬エギングではエギをゆっくり見せることが最も重要で、キャスト後テンションフォールしボトムまでしっかりと沈め、ステイさせているとスーッとエギを持っていくというアタリが多いです。

エギを横抱きしていることも多いので、アタリを感じたらしっかりと合わせてくださいね!

 

秋の様に数は釣れなくてもサイズはアップしているので、キロを超える良型のアオリイカが釣れてくる時期に入ってきます。

和歌山県南紀はレッドモンスターも狙えるエリアです。これからの時期は寒さ対策をしっかりしながら、夢のレッドモンスターを狙いに行くのも楽しいですよ。

1 / 2
次へ
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」