これからの時期のお楽しみ! ショアから狙うロックフィッシュゲームをご紹介
こんにちは!名古屋港周辺をホームにほぼ毎日湾岸パトロールをしている磯村です。
今回はこれからの時期のお楽しみ! ショアから狙うロックフィッシュゲームを紹介させていただきます。
ロックフィッシュゲームが好きな理由の1つになっているのはお手軽度が高いのに強い引きが楽しめること!
ガシラ(カサゴ)をはじめとするロックフィッシュは、テトラや岩礁帯、根回りなどのストラクチャー周り潜んでいて、エサを見つけると引ったくるようなバイトから一気にボトムへ突っ込む豪快ファイトを見せてくれ、また手軽に釣れる事から、一般的にも近年人気があがっているターゲットでもあります。
1年を通して狙えるけど、晩秋からの季節が良型が出るので◎
基本的には一年中を通して狙う事が出来ますが、良型を狙うならば本格的なシーズンインする晩秋からがオススメです。
そんなシーズンになると一般的にはカニやエビ等の甲殻類を捕食しているケースが多いので、甲殻類をイミテートしたソフトルアーを用いる事が多いと思います。
魚が捕食しているものに合わせる「マッチ・ザ・ベイト」は釣果をあげる最も重要なポイントではあります。
しかしながら必ずしも甲殻類を捕食しているからと言って、甲殻類しか捕食しないワケでもありません。
基本的には動いているものには必ず興味は示すので、実はいろんなアプローチのバリエーションがあって、そのあたりのゲーム性の高さも魅力だったりします。
実はシンキングペンシルがロックフィッシュに有効なんです
そんな中、今回は私がこの時期に楽しんでいるシンキングペンシルを使ってロックフィッシュ攻略法をご紹介させていただきます。
さて、「ロックフィッシュでシンキングペンシル??」と、思われる方も沢山いるとは思いますが、実は結構釣れるんです!
釣った魚の口の中を見ると捕食したベイトを確認出来る事がよくあります。
原型をとどめたキレイな状態のものから、ゲロゲロとリバースして何だかわからないものまで(笑)。
そして飲み込め切れなくて尻尾が残っている…なんてこともあります。
そんな事象から検証できることとして、ロックフィッシュたちはジっとして目の前をゆっくり動くベイトだけを捕食しているのではなく、飲み込みきれない大きな魚でも捕食すると言うこと。
つまり、ロックフィッシュ中でも魚の種類によっては遊泳力があるのである程度のレンジまで上がって捕食するので、ハードルアーでも釣れると言う事なんですよね。
ロックフィッシュ狙いでオススメなシンペンは「港のジェームズ」
では、どんなシンキングペンシルで狙っているのか? なんですが、私的にオススメするルアーは「港のジェームズ【ジャクソン】」です。
ジャクソン公式「港のジェームズ」詳細ページはこちら
Size | Weight | Type | Hook | Price |
---|---|---|---|---|
65mm | 7g(固定重心) | Sinking | #10(2フック) | ¥1,480(税別) |
このルアーは本来はシーバスを狙い多用されるルアーなんですが、、よく考えるとボディサイズは65mm、インチ換算すると約2.6インチ。
湾奥でロックフィッシュに一般的に使われるワームは2インチ~3インチなので、サイズ的にはその中間サイズになるからサイズ的には問題なく使えるサイズで、実際、ロックフィッシュがよく釣れます。
使い方は簡単! 基本タダ巻きでOKです
使い方ですが、いたって簡単で基本タダ巻きでOK。
もちろんアクションを加えても釣れるとは思いますが、個人的にはミドルレンジでスローのタダ巻きに実績が高くオススメです。
シャローエリアの湾奥では着水からラインスラックを取っている間に必然的にミドルレンジになるので、基本的にラインスラックを早めに取ってゆっくり巻く!が基本です。
ラインアイの下にリップがついているので、スローリトリーブでも流れを受けるとゆるやかなウォブリングアクションをしつつ、側面がフラットの形状なのでアーチ状のボディに比べ明滅効果は抜群です。
出典:YouTubeチャンネル「studio jackson」
キャスト方向に関してちょっとしたキモがあります
そしてキャスト方向に関してちょっとしたキモがあります。
どういうことか? というと、魚は基本流れに対して向かって泳ぐので、ルアーも流れに対してダウンキャストから小魚が泳いでいるかのように泳がせて、ロックフィッシュに見せるようにしています。
ちなみに港のジェームズは自重は7gと軽めですがタングステンウェイトの固定重心なので、このクラスでは飛距離もかなり出る方で、全く問題ナシです。
沖の根周りを狙う場合はドリフト気味にでも構いませんが、その場合は小魚が流れに押されながら泳いでいるシチュエーションでリトリーブしてみてください。
ルア
ー自体はアピール力が高いルアーではないですが、その分、ナチュラルな誘いができるので、状況や使い方次第では抜群の釣果が出ます。
ハードルアーでロックフィッシュを狙った事が無い方はこのハイシーズンにぜひチャレンジしてみてくださいね!