ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

久しぶりの海外遠征!  台湾1週間の釣り旅をレポート【トモ清水のガッ釣りソルト】

連載:トモ清水「ガッ釣りソルト」
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

WEB連載「トモ清水のガッ釣りソルト」
第240回
『久しぶりの海外遠征!  台湾1週間の釣り旅をレポート』

トモ清水(Shimizu Tomo) プロフィール

20年以上ロッド開発者として釣り具業界に携わるスーパーマルチアングラー。ロッド開発を手掛けたブランドは、国内、海外、自社、OEM問わず、20社にも及ぶ。現場主義、実績主義をモットーに全国各地、世界各地、釣りに飛び回るガッつり系。常に自然と魚をリスペクトし、次世代の楽しいものづくりに挑戦し続け、世界トップクラスのロッド開発者を目指す。1977年9月生まれ。本名は清水智一(しみず・ともかず)

こんにちは!トモ清水です。少し前に久しぶりの海外遠征となる台湾から日本に戻ってきて、今はソメイヨシノが満開になりつつある自宅の埼玉から原稿を書いています。
春ですね~
明日からまた1カ月近く釣り旅に出掛けるので、わずかな自宅滞在中にロッド開発業務やその他のデスクワーク、そして検品、梱包などを集中的に行っています。
超忙しい毎日ですが、自分的には1日1日を無駄なく過ごしていることに満足しています。
さて今回は、久しぶりの海外遠征! 台湾に1週間滞在してきた様子をレポートさせていただだきます。

久しぶりの海外⁉
モバイルロッドを持って初の台湾入り!

5年前にアマゾンへ行って帰国した後すぐにコロナになったので、今回の台湾域は久しぶりの海外遠征というわけ。

初日は~ 台北から台中へほぼ移動だけ。 久しぶりの海外移動、移動だけで疲れました。

それでも台中の夜を1時間ほどウォーキング♪
台湾の匂いや雰囲気、アジア独特の空気を感じられました。 個人的には、ちょっと裏路地に入ったところの方がアジア臭くて良きかなと。
釣りは明後日から。 まだまだ釣り以外にも台湾らしさを感じたい✨

台中2日目は午前はミーティング。お仕事です。
午後から台湾最大の湖・日月潭へ。 標高が高く、気温は一桁台でとにかく寒い!

下界に降りてきて、タピオカ発祥のお店へ✨

なんだかんだ台湾料理も含めて満喫させていただいております。 初日に続き、1万歩以上歩いているので、その日の最後はフットマッサージ♪

明日からいよいよ高雄でテストフィッシング! 天候も回復し、南下することで最高気温も25°まで上昇⤴️

台中から高雄へ...

台中から高雄へは新幹線で移動。

台湾の勝手なイメージは中国に近いと思っていましたが、むしろ日本に近く、台湾は日本人にとって非常に行きやすい理由が分かった気がしました。

釣り初日は高雄の海水路亞休間という釣り堀へ。

結局、今日は本命のグルーパーはこの1匹。 価値ある一尾でした!

しかし釣り堀、完全に舐めてました。 めっちゃテクニカル、グルーパー様、すみませんでした(笑) タイに行った時の釣り堀の10倍くらい難しい!

午後に気温が上がり、風が吹き出してからはホシスズキの活性はマックス♪

釣り堀のオーナーも首を傾げていたことから、水温がまだまだ低く魚の活性がイマイチだったのかもしれませんね。 ただ大型魚は何匹か目視できたので、夢のある釣り堀であることは間違いありません。

ちなみに使ったワームはやっぱりマックスセント。チガークローの4インチで気難しい台湾のグルーパーに口を使わせました♪ マックスセント、困ったとき、頼りになるワームです!

 

台湾ナイトは定番のあの釣り!?

台湾ナイトはやっぱり夜市とエビ釣り⁉️
2日連続でエビ釣り(笑)。し常連の方はバンバン掛けますが…。
釣り堀の隣には、昭和が感じられる懐かしいパチンコ、スロットも♪ なお釣り上げたエビは、その場で塩焼きで美味しく頂けます♪

とにかく活気がありました‼️ アジアは非常に元気です。

明日はメジャーな台湾の釣り堀へ。 釣れるといいな〜

 

釣り2日目。メジャーな釣り堀へ。

場所を変えて台湾でメジャーな「永安百甲休間漁場」という釣り堀へ✨

初日の釣りが渋かっただけに、ここでは舐め過ぎずにトライ。

不幸にもその予想は当たり、めっちゃ渋く地元のルアーマンも全く釣れていない状況からスタート。

そんな中、自分の少ない引き出しを色々掻き出して、気がつけば4種目達成! パチパチ〜

釣りたかったバラとグルーパー、台湾では高級魚なオオニベ(自分のはコニベですが)、あと大型ティラピア♪

今日も怪魚ハント、満喫させていただきました♪✨ ありがとね〜台湾の怪魚さん達!

釣り堀ではランチも。 やはり台湾、釣り堀が提供してくれるチャーハンも美味い!

ランチの後は昼休憩♪

■釣り堀トモ清水使用タックル

ロッド:3ピースベイトキャスティングロッド6ft7inch
リール:ZENON  BEAST9
ライン:スーパーファイヤーライン ウルトラ8 1.5号(バークレイ)+リーダーフロロ30Lb
ルアー:MaxScentチガークロー3inch、ビッグベイト、バイブレーションなど

 

ウルトラライトロッドで遊ぶ怪魚釣り

ひと通り、ガチロッドで大型を狙った後は、ウルトラライトのスピニングロッドで遊ぶ怪魚ハンティング✨

たとえアベレージのバラでさえ、80cm、90cmオーバーとの大型ファイトかのように遊べる、ドキドキが得られます♪

周りは計ったようにミディアム以上のパワーロッドばかり。 台湾もタイの釣り堀も、オープンエリアが多くストラクチャーに巻かれるリスクが少ないので、こういったシチュエーションでは、あえてタックルをライトにして遊ぶのもオススメです。

ただし、使用するラインは太めにしてくださいねっ。 あと釣り堀は必ずバーブレスで、お魚さんに優しく♪

■トモ清水使用スピニングタックル

ロッド:ウルトラライトアクションのスピニングロッド4ft7inch
リール:ZENON 3000MSH
ライン:ナノフィルライン0.7号(バークレイ)+スーパーファイヤーリーダー:フロロ20Lb
ルアー:バイブレーション、ミノーなどのプラグ系

ラストナイトは...

台湾のラストは、台南から台北に戻り、台北ナイト。 釣りは置いておいて、台北の観光地をいろいろランガンしました(笑)

 

自由気ままな釣り旅は続く...

久しぶりの海外でしたが、やはりいろいろな風景、文化、人、それらに触れることで視野が少し広がる気がします。 やはり大事なのは、何か行動を起こす、ということ。

現在、自分の歳は47。健康寿命も考慮すると、活発に動ける時間は非常に限られています。そうやって逆算すると、動けるうちにいろいろチャレンジしたい!

若い方はそれだけで無限の可能性があります。本当に羨ましい限りです。

さて、5月のゴールデンウィークらしい天候と寒の戻りを繰り返し本格的な春を迎えていますが、4月中は関西方面、中国方面、九州方面へ、1カ月近い釣り旅に出ます。

また現地からお手紙書きますね~

トモ清水でした!
See you next time!

 

WEB連載 トモ清水「ガッ釣りソルト」」は隔週  日曜日 配信!
過去の記事もぜひチェック!

過去の連載記事はこちらから、チェックいただければ幸いです!

トモ清水「ガッ釣りソルト」

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」