ジギング、キャスティングゲーム、ロックショアゲームなど。
普段から楽しまれている方なら大変さはお分かりいただけるハズ…“太糸PEラインの巻替え”。特にスピニングリールの場合、高負荷を掛けながらひたすら何100mとラインを巻くという気が遠くなる作業。ラインを購入した際に釣具店でやってもらうのも1つの手段ですが、拘りがあるという方も多いのではないでしょうか?
そんな方へ、遂に登場しましたよ! こちらの便利アイテムが。
ギチギチワインダーSP【第一精工】
遂にデビュー!「ギチギチワインダーSP」。
改めて特長をおさらいすると、本体にスピニングリールのスプールをセットして、電動ドライバーの力を借りることで、高負荷を掛けながらでも、超快適&スピーディーに太糸PEラインの巻替えができるという便利アイテム!
リールにも人にも負荷をかけずに済むという。
第一精工公式「ギチギチワインダーSP」詳細ページはこちら
オススメな組み合わせは以下の通り!
ラインをスムーズに送り出す「高速リサイクラー2.0」とラインに負荷を掛ける「カチカチテンショナー」とのセッティングがオススメ。
理想のセッティング
本体シャフトには、スムーズに移動するガイドローラーの搭載で楽々ワインド。
高負荷を掛けた状態で、均等にラインを巻くことができます。ガイドローラーには、ボールベアリング&リニアブッシュを搭載。ボディにはボールベアリング3つを内蔵。
まだまだ魅力が
他にも以下のような嬉しい魅力が。
強化プラスチックとステンレスシャフトを組み合わせた高剛性ボディ仕様。
スピニングリールスプールとの接触面には、スプールのキズ・滑りを防ぐラバー素材を採用。
取り付け方法は主にクランプとビス止め。
クランプの場合は4方向変更可能。そして、クランプを取り外し、ビス止めにすることで安定感がさらに向上。
クランプ止め
ビス止め
使い方について
使い方は以下動画1:03~分かりやすく解説されていますよ!
出典:YouTubeチャンネル「DaiichiSeikoOfficial」
サイズ | 重量 | クランプ最大取り付け幅 | ボールベアリング数 | 対応スプールサイズ | 対応電動ドライバー | 税込価格 |
265mm×135mm×255mm | 1466g | 43mm | 4 | #4000クラス~#30000クラス(外径Φ100mm以下、スプールスカート部内径:Φ45mm~Φ90mm) | 「六角軸6.35mmスリーブタイプ」「3爪ドリルチャックタイプ」 トルク20N・m以上を安定して出力できるもの(ラインテンション10kgの場合) ※使用条件によっては電力消費が激しいため、「コード式」もしくは「18v 6.0Ah」等の大容量バッテリー電動ドライバーでのご使用を推奨します。 |
¥24,200 |
遂にリリース開始!「ギチギチワインダーSP」。
太糸PEラインユーザーには嬉しいハズ! ラインの巻替えが丁寧でシッカリできていると、現場でのトラブルも少ない。ぜひ気になる方はご検討を!
