ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【SWライトゲーム】細かい作業が快適になる便利機能が1つに凝縮!「ピッカーズEX」/第一精工

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

アジングやメバリングなど…。

細かい作業の多い“SWライトゲーム”。

見通しの悪いナイトゲームだとなおさら厄介。さらに風が強かったり、手が悴むような場面では、ライン同士の結束、ジグヘッドへのライン通し、ワームを掴んだり、ラインを切ったりなど…どれも大変で集中力も低下してしまいますよね。さて、今回はそんなSWライトゲームの細かい作業全般を、快適に行える便利アイテムを紹介!

ピッカーズEX【第一精工】

トリプルエイトノットに3.5ノットといった“ライン結束”、“ラインカット”から“ワーム掴み”、“ジグヘッドのライン通し”、“小物収納”など…1つのアイテムに便利機能が凝縮! 第一精工の「ピッカーズEX」の魅力をお届け!

第一精工公式「ピッカーズEX」詳細ページはこちら

1つに便利機能がまとめられた優れモノ

SWライトゲームで必要な便利機能が1つに凝縮されている「ピッカーズEX」。

具体的なパーツの機能については以下の通り!

2ルームズマイクロケース採用/70cm伸びるリール

超コンパクト形状にも関わらず、1つでここまでの機能が採用されているって実に優れモノ! まず、丸い形状をしたパーツはスナップやスイベルなどの小物類を収納できる“2ルームズマイクロケース”採用の70cm伸びるリール。

ジグアイラインピッカー

本体左下のパーツは、ジグヘッドのアイにラインを通す際に便利な“ジグアイラインピッカー”。手元の見にくい夜間でも快適にラインを結ぶことができます。

ライトリグノッター&ワームピッカー

本体中央の長いパーツ。コレには2つの便利機能が搭載されています!

1つは“ライトリグノッター”という、ライン同士の結束をスピーディーで快適にしてくれる機能。2つ目は“ワームピッカー”という汁系ワームなどを使う際に、手を汚さず掴むことができる機能。

ラインカッター

最も長いパーツの右側にあるのはラインカッター。ノットを組んだ時やジグヘッドにラインを結んだ時の余分なラインをカットします。

トリプルエイトノット&3.5ノットの結束方法は以下を参考に

ピッカーズEX」を使った“トリプルエイトノット”&“3.5ノット”の結束方法は、以下の図を参考に試してみてくださいね。

3色展開

カラーは“ブラック”、“フォリッジグリーン”、“ダークアース”の計3色展開。

ブラック

フォリッジグリーン

ダークアース

スペック
サイズ 重量 付属品 税込価格
188x36x34mm 38g 予備JIG EYE Line Pickerx1・専用ドライバーx1 ¥2,860

SWライトゲームの細かい作業を行う際に持っていると重宝する「ピッカーズEX」。快適に作業ができれば釣りの効率も上がって釣果もUP?

気になる方は参考にしてみてくださいね!

解説動画も参考に!

出典:YouTubeチャンネル「DaiichiSeikoOfficial」

第一精工(DAICHISEIKO)

1937年創業、大阪市東成区を拠点と、「より良い確かな釣用品」をモットーに釣具を製造、販売するメーカー。「これがないと釣りができないわけではないが、無いと困るもの、あればスマートなもの」、いわゆる便利系アイテムを多数輩出!リールへのラインの巻き取り、ラインの巻き替えが簡単にできる「巻き替えスプール」、エギング用のランディングギャフを安全、コンパクトに持ち運べる「オートキングギャフ」などなど、多くのヒット作を生み出している。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」