メタルマジック。
サワラ狙いのブレードゲームを楽しむ方であれば、ご存知のハズ。低重心設計のコンパクトボディにコロラドブレードとシングルフックが備わったブレードジグ。
水や流れの抵抗を受けにくいボディ設計で、素早くターゲットの層まで到達し、高速巻きでも泳ぐがブレず直進安定性に優れていることで、サワラをはじめ、青物、それからSLJだと根魚やカツオ、イサキなど…ありとあらゆる魚種が根こそぎ釣れる定番ルアー。因みにサワラを狙ったブレードゲームでは、普通に巻いているとメジロやハマチなどが先に釣れてしまうため、超高速巻きで青物を避けてサワラを狙うという使い方がされているほどの実釣性能。そんなメタルマジックシリーズにも、年々NEWモデルが追加される中、昨年2024年に登場した以下アイテムの魅力を今回はお届け!
メタルマジック・ハイブリッド【アクアウェーブ】
ハイブリッドボディで低比重。
メタルマジックシリーズの最軽量モデル。
その名も「メタルマジック・ハイブリッド」。こちらは、根魚、アジ、メバル、小型回遊魚など…ライトソルトでの使用を前提に開発されたモデル。同時期に同じ用途の“メタルマジック・ミニ”がリリースされましたが、こちらは“より軽くて低比重”に設計されたモデル。浅場をジックリ攻めたり、ブレードの回るギリギリの速度で誘ったり、水平寄りのフォールを演出したり。よりスローな展開が可能で、タフな状況では特に強い。ぜひ、釣場の水深や狙いのレンジ、リトリーブ速度やフォール速度の違いなどで、両モデルを使い分けてみてください。
5g / ¥800(税別)
アクアウェーブ公式「メタルマジック・ハイブリッド」詳細ページはこちら
【低比重】メタルと樹脂のハイブリッドボディ
タダ巻きで楽しめるブレードゲーム。
テンポ良く巻いて誘う釣りも楽しい。ただ、スローに誘えることで一味違う楽しみ方もできるのでは? という発想で生まれた「メタルマジック・ハイブリッド」。低比重化を実現すべく、ボディ上部を樹脂化にすることで、理想の低比重化を実現。
また、ハイブリッドボディの採用により、樹脂ならではの透明感を活かしたクリアカラーもラインナップすることが可能に。色による使い分けなども◎。
シリーズ共通“安定姿勢”も達成。
底辺周辺に高比重メタルが配置されており、逆三角形ボディ形状によって、この小ささにも関わらず、超バツグンな安定姿勢を実現。
ブレード&フック
オリジナルから継承されている高実績なブレードは、引き抵抗の軽さとアピール力を両立。同位置に備わるダブルフックは、不意の大物にもシッカリ対応できる強靭仕様。
全8色展開
カラーラインナップは全8色展開。
「メタルマジック・ハイブリッド」ならではのクリアカラーには要注目!
今ならメバル。
引き続き根魚はモチロン、これからだとカマスやメッキなどの小型回遊魚にも◎。ぜひ、「メタルマジック・ハイブリッド」をお近くのフィールドでお試しを。
