ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

各所でフリック牧場が出現中!【水野浩聡のワンモアフィッシュ】

連載:水野浩聡のOne more fish
寄稿:水野浩聡
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

水野浩聡(Mizuno Hiroaki) プロフィール

生まれ持ったセンスと岐阜県・東濃野池群通いで培った無数のテクを武器に、全国各地のオカッパリフィールドを走り回る日々を送る。とにかく楽しむエンジョイ系フィッシングが大好物なアングラー!ジャッカル・プロスタッフ。

こんにちは‼︎ 水野 浩聡です!
やっと春本番の暖かさがしっかり感じられる日が多くなってきましたね‼
三寒四温とこの時期らしい天候はもう少しだけ続きますが、例え冷えたとしても、春場所での攻めは変わらずに勝負していくことをオススメします。
それくらい、季節感はしっかり”春”になったと言えますね。

ハードルアーのみを使用した釣り大会
「Hard BaitMEETING2025第1戦
in 岐阜県大江川、ヨット池&牛池」を開催!
参加は80名

今週は、水野が定期的に主催させていただいているハードルアーのみを使った釣り大会「Hard Bait MEETING  in  岐阜県・大江川、ヨット池&牛池」を開催させていただきました。

春の陽気になったんですが、ハードルアーを使って釣りをするにはちょっと難しい…天候となりました。 それでも予定定員いっぱいの80名の方が参加してくださりました。

さて、80名が一斉にハードルアーを岐阜県・大江川、ヨット池&牛池で投げた結果やいかに…。

優勝は優勝47.5cm!
優勝🏆…47.5cm+0cm=47.5cm
ラッキークラフトLC1.5でキャッチ

2位は42.5cm+0cm=42.5cm
レベルシャッドでの釣果

 

3位タイに2人!
40.5cm+0cm=40.5cm
1人はブリッツSRで! もう1人はレアリススピンベイトで!

ブリッツSRでキャッチ

レアリススピンベイトでキャッチ

5位タイ35cmは2人!
35cm+0cm=35cm
1人はTN60で!もう1人はソウルシャッド58SPで!

TN60で!

ソウルシャッド58SPで

80名の参加で、6本のバス。ウェイイン率は7%で、2尾のリミットメイク達成者はゼロというタフさでしたが…

全体の結果はというと…80名の参加で、6本のバス。ウェイイン率は7%。
ちなみに2本リミットのルールでしたが、リミットメイク者はゼロというタフさ。

しかし、午後から吹いた風が良いフィーディングタイムとなったようで、「LC1.5」や「ブリッツSR」などの春定番のクランクや、「ソウルシャッド58SP」や「レベルシャッド」などの、この水系では年中活躍してくれるシャッドが活躍。

また、フラット地形を効率よくサーチできる「TN60」でも良い魚が釣れていましたね。
中には、日当たりの良い風裏面では「レアリススピンベイト」を表層引きして水面を割ってバイトさせて入賞されたアングラーさんもいました。

午後から強めに吹いた風がキッカケでバスにシャローに!
そのタイミングでバイトが多く発生

全体的には、この大江川水系はずっと減水が続いているので、捕食や春の準備でシャローに上がりたいバスがなかなか浅い方へ上がれない…といった状況が作り出されていて、尚且つ晴天無風時だと、より魚の横移動が少なくなるのでなかなかバイトチャンスを得られない…といったことが読み取れました。
なので、午後から強めに吹いた風がきっかけとなり、岸に寄るバスがその瞬間に集中したので、バラしなども含め、バイトを得られた方の多くがこの午後からの風を利用したタイミングとなりました。

参加された皆様、本当にお疲れ様でした‼
ありがとうございました‼

上位入賞者のみなさん

大会前後の釣りではフリックシェイク4.8inの1.3gジグヘッドワッキーが大当たり

縦スト系の周りでフワフワさせると安定してバイトが得られました

とはいえ、春の準備をきっと進めているであろうと思い、その大会日の前後で確認の釣りをすると案の定、釣れてくれています。
…がしかし、自分も晴天無風時の釣りが多かったので、こんな時にはマストアイテムとなる春のド定番「フリックシェイク4.8インチ」の1.3gジグヘッドワッキーでほとんどの釣果を得ていました。
こちらは上記の変化の少ない天候時にはホントに毎年頼りになっていて、ハードボトムの絡むシャローフラットや縦護岸などの縦スト系の周りでフワフワさせると安定してバイトを得られていますね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

水野 浩聡(@hiroaki_mizuno0902)がシェアした投稿

フワフワさせるのか? フィーディングタイミングで巻きモノで当てにいくかの2本の軸で攻めるのがオススメ

なので、天候や条件によってこの辺の釣りをうまくアングラー側でコントロールして、フワフワさせるのか、少ないフィーディングチャンスを効率の良い巻き物で当てていくのか、という二本の軸で釣り進めていってもらうことをオススメします‼

今後はフリックシェイクの釣りが最も旬を迎えるタイミングになりそう

なお、今後は産卵前のナーバスなタイミングに差し掛かりますので、個人的にはフリックシェイクを使った釣りが最も旬を迎えるタイミングになるかなと予想しています。
これでしか反応させれないバスもまだまだ多くいるなと現場で感じていますので、しっかり携えて釣りに出かけましょう‼

フリックシェイクタックルは、
ポイズンアドレナ264UL
ヴァンキッシュ2500S
レッドスプール  5LB

で快適にやれてます‼

各地、フリック牧場の気配がムンムンとしてますし、釣果報告なども続々と届いておりますので、ぜひ試してみてくださいねー‼

告知
次回主催対位階予定

次回主催大会予定!
2025.6.1(日)…岐阜県 海津漁協拠点(エリア未定)
【アフターのHard Bait MEETING】か、
【水中にルアーを入れない”水面王👑”決定戦(ハードソフト問わず)】
のどちらかのルールでご案内する予定です😊

 

WEB連載 水野浩聡のワンモアフィッシュは毎週  木曜日 配信!
過去の記事もぜひチェック!

過去の連載記事はこちらから、チェックしてみて下さい

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」