ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

普段のラインの巻替えをもっと快適に!机や台にポン付けできる便利リールシート「ぽん付けリールシート」がいよいよ登場!/第一精工

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
新製品総力特集2025

釣り人誰しも必須“ラインの巻替え”。

マメに行うからこそ快適さを重視したい。さて、こちら…いよいよ登場しますよ。

ぽん付けリールシート【第一精工】

2025年3月末登場

遂に登場。

第一精工の新製品「ぽん付けリールシート」。

ライン交換専用のリールシートであり、机や台に取り付けることで、より安定したラインの巻替えができるというアイテム。第一精工のライン巻き取り機でお馴染み「高速リサイクラー2.0」と「高速リサイクラー」との使用が推奨ではあるものの、机や台、そしてリールもガッチリ固定できるため、これらをお持ちでない方にもお使いいただけます。クランプによるシンプルな構造なので装着も簡単。ぜひこの機会に。

第一精工公式「ぽん付けリールシート」詳細ページはこちら

実物がこちら

クランプによる簡単取付

汎用スピニングリール&ベイトリールに対応

第一精工には同じ用途として多くのアングラーに支持されている「ガッチリールシート」が揃っています。こちらとの違いは主に、“より小型なリール、汎用のスピニングリール&ベイトリールに対応”という点。つまり、バサーやショアSWアングラーなど…細糸を使用するアングラーも愛用できるアイテムに。

ガッチリールシート」を既にお持ちの方でも、BIGゲーム以外に色んな釣りを楽しむ方には、ラインの号数やリールの大きさなどで使い分けるという使用方法もオススメ。

ガッチリールシート使用例

ぽん付けリールシート使用例

リールサイズに応じて角度調整が可能

幅広いリールサイズに合うように、シートの角度調節ができる点も魅力。ハンドルのギクシャク巻きが軽減され、リールシートのサイズに合うリールであれば、どれでも快適なラインの巻替えができる設計。

こんな嬉しい特長も

スピニングリールで使用する場合、リールシートを逆さに取り付けて使えるという特長も嬉しい。

使用方法について

使用方法に関しては以下動画1:18~分かりやすく解説されています。

【第一精工】ぽん付けリールシート

出典:YouTubeチャンネル「DaiichiSeikoOfficial」

スペック
サイズ(収納時) 重量 クランプ最大取付幅 対応機種 税込価格
270mm×103mm×58mm 334g 43mm 高速リサイクラー、高速リサイクラー2.0 ¥3,960(税込)

●MADE IN JAPAN(一部パーツ/ MADE IN CHINA)

遂に登場…「ぽん付けリールシート」。この機会にぜひご検討を。

こちらもご一緒に!

出典:YouTubeチャンネル「DaiichiSeikoOfficial」

第一精工(DAICHISEIKO)

1937年創業、大阪市東成区を拠点と、「より良い確かな釣用品」をモットーに釣具を製造、販売するメーカー。「これがないと釣りができないわけではないが、無いと困るもの、あればスマートなもの」、いわゆる便利系アイテムを多数輩出!リールへのラインの巻き取り、ラインの巻き替えが簡単にできる「巻き替えスプール」、エギング用のランディングギャフを安全、コンパクトに持ち運べる「オートキングギャフ」などなど、多くのヒット作を生み出している。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」