ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

ついに!やっと出た!テイルウォーク『フルレンジ』に待望のCC=センターカットモデル追加です!

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

テイルウォークを代表するブラックバス用ロッド「フルレンジ」に、2025年から待望のCC(センターカット)モデルが6機種追加される!

フルレンジ センターカット2ピース6機種追加

「不変なる総合力」をコンセプトに長年支持されているフルレンジの性能をしっかり継承した2ピース仕様。

現行のフルレンジは、ブランクスやリールシートなど細部にわたってブラッシュアップが施された最新モデル。ワンフィンガーからフルパーミングまで、どう握っても絶妙にフィットするこZ-シェイプリールシートなど、オリジナリティ溢れるパーツマテリアルも魅力だ。

実はフルモデルチェンジ後はセンターカットモデルはなかったのだ。多くのユーザーから望まれていた「CC」。携行性を確保しながらも1ピースに負けない操作性・ロッドパワーを備えているのが魅力。

まずはその追加となるCCモデル6機種のスペックを…。

MODEL LENGTH(ft.in) PIECE CLOSED LENGTH(cm) ROD WEIGHT(g) LURE WEIGHT(oz) LINE WEIGHT(lb) L1(mm) L2(mm) GRIP TYPE RETAIL PRICE(JPY)
C69M/CC 6’9″ 2 106 107 3/16-3/4 max 16 375 255 A 29,000
C69MH/CC 6’9″ 2 106 120 3/16-1.2 max 20 390 275 A 30,000
C72H/CC 7’2″ 2 113 130 1/4-2 max 25 415 295 A 31,000
S64L/CC 6’4″ 2 100 101 1/16-1/4 max 10 315 200 B 29,000
S72M/CC 7’2″ 2 113 111 3/16-3/4 max 14 405 290 B 31,000
S82MH/CC 8’2″ 2 128 137 1/4-1 max 16 415 300 B 32,000
おッ…。CCモデルだけのうれしく便利な…

さらに、ブランクには「50cm」を測れる目安デザインが組み込まれており、釣り上げた瞬間にサイズを把握できる楽しい仕掛けも採用されています。

2025年追加予定の5機種は以下のラインナップ。バーサタイルからヘビーモデルまでフルレンジらしい隙の無いラインナップでCCも追加!

C69M/CC

6フィート9インチという長さは、遥か遠くの対岸を射抜くロングキャストから、針の穴を通すようなコンパクトスイング&アキュラシーキャストまで、様々なキャストをストレスなく遂行可能。積極的に仕掛けるハードベイトから食わせのソフトベイトまで、ありとあらゆるルアーをストレスなく扱えるモデル。オカッパリの一本としても活躍必至。

C69MH/CC

カッパリ、ボート問わずタックルラインナップの核として活躍するポテンシャルを持つMHモデル。巻きモノ全般からジグ&ワームからまで、このロッド一本でどこまでやれるのか思わず試したくなる懐の広さが魅力。また、クセの無い中~高弾性の素材構成でルアーウェイトをしっかり乗せ、かつシャープに押し出す気持ちの良いキャストを繰り出せる。

C72H/CC

ヘビークラスのロッドで扱うルアーであれば、対応しきれないルアーは存在しない、と言い切っても良いバーサタイルなパワーシャフト。テキサス&ラバージグ/バックスライド系ノーシンカー/ビッグベイト/スイムベイト/スピナーベイト/フロッグ…などのルアーに。強気なルアーだけでゲーム展開するオカッパリでも頼りになる一本。

S64L/CC

遠投性能と操作性能を両立する絶妙なレングスとスムーズなアクション設定で、短~長距離問わずルアーを確実にスポットへ届けるキャストを決めやすいライトアクションモデル。ライトリグ各種/エラストマー素材の小型トップウォーター/シャッドやマイクロクランクなどのタイニープラグ/虫系ルアーなど、軽量なルアーを幅広く扱える。

S72M/CC

軽量なルアーはもちろんのこと、本来ベイトキャスティングモデルで扱うような3/4オンスまでのルアーを扱えるパワースピン。PEラインを組んだセッティングで対岸のカバーへ高比重ワームを撃ち込んだり、ミノーやディープクランクを大遠投しつつ広範囲を探る釣りに最適。その他、難攻不落のカバーをライトリグで果敢に攻めるパワーフィネスにも対応。

S82MH/CC

本来ベイトモデルで扱うような1オンスまでのルアーを扱えるパワースピン。スピニングらしからぬ強靭なバットパワーが一番の特徴のモデル。PEラインを組んだセッティングで対岸のカバーへ高比重ワームを撃ち込んだり、難攻不落のカバーをライトリグで果敢に攻めるパワーフィネスにも対応。

フルレンジシリーズらしい「総合力の高さ」を引き継ぎながら、より多くの釣り場へ、より自由に持ち運べるセンターカット。ブランクにあしらわれた「50cm」メジャー風のデザインと一緒に映え写真も撮影してみたいですね!

テイルウォーク公式「フルレンジ」詳細ページはこちら

テイルウォーク(tailwalk) プロフィール

株式会社エイテックのルアーブランドが「tailwalk(テイルウォーク)」。ソルト、フレッシュ問わず非常に多くのロッドやリール、アパレルなどを展開。バスではフルレンジシリーズ、ソルトではハイバリューなロッドSSD(ソルティシェイプダッシュ)シリーズや、フラッグシップモデルのTZシリーズなど、ビギナーから上級者まで幅広い層に支持されるアイテムが並ぶ。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」