エギングといえば、防波堤や磯から沖に向かってエギをキャストし、シャクリでイカを誘うのが一般的。しかし、海上に浮かぶ筏(いかだ)から狙う「筏エギング」には、通常のエギングとはひと味違う魅力があります。
そんな筏エギング。GOSEN公式YouTubeチャンネルにてエギング番長・重見典宏さんが解説する実釣動画が公開中(撮影は昨秋)。
360度あらゆる方向にキャストできる筏エギングならではの面白さを、ぜひチェックしてみてください。
動画では、エギングの第一線で活躍する重見典宏さんがQ&A形式のワンポイント解説を随所で展開しています。
ライン選びが釣果を左右する!ANSWER EGING PE×8とFCリーダー
使用しているラインは、GOSENの「ANSWERエギングPE×8」と「ANSWER エギングFCリーダー」。いずれもエギング専用に開発されたもの。
動画内では「白がいいよな」という重見さんのANSWERエギングPE×8を表するポツッとな一言も。
ティップに出るアタリだけでなく、ラインの変化で触りを見極めることも少なくないエギングにおいて、ラインの視認性の高さは必要不可欠。また、補足すると独自のMPX×HDX製法で原糸を高密度に正確に組み上げ、SG加工で適度な張りとコシをもたらす。簡単にいう糸抜けよく、感度が高く、なおかつ操作性もよいPEライン!
また、リーダーとして使用する「ANSWER エギング FCリーダー」は、適度なハリとしなやかさを両立し、エギの動きやアタリの伝わり方にも大きく貢献します。ラインシステムをトータルで整えることで、トラブルを減らし、快適なエギングが可能になります。
「筏エギングって実際どうなの?」と気になる皆さん、ぜひチェックを!
ANSWER(アンサー)エギングPE
ちなみに、今回使用したPE×8のほかPE×4もラインナップされている。
号数 (ポンド) | 最大強力 |
---|---|
0.5 (12lb) | 5.4kg |
0.6 (14lb) | 6.4kg |
0.8 (16lb) | 7.3kg |
150m巻きと200巻きあり。価格はいずれもオープン。
ANSWERエギングPE×8詳細ページはこちら
号数 (ポンド) | 最大強力 |
---|---|
0.5 (12lb) | 4.5kg |
0.6 (14lb) | 5.6kg |
0.8 (16lb) | 6.4kg |
150m巻き。価格はオープン。
ANSWERエギングPE×4詳細ページはこちら
ANSWER エギングFCリーダー
アイテム | 長さ | ポンド(号数) | 標準直径 | 価格 |
アンサーエギングFCリーダー | 30m | 7lb(1.75号) | 0.220mm | オープン |
8lb(2号) | 0.235mm | |||
10lb(2.5号) | 0.260mm | |||
12lb(3号) | 0.285mm |
ゴーセン公式「アンサーエギングFCリーダー」詳細ページはこちら