ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

これからのビッグヒッププロジェクト/飛田俊一郎

寄稿:飛田俊一郎
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
メバリング入門
新製品総力特集2025

皆さんこんにちは。TICTアンバサダー、ビックヒップディレクターの富山の飛田俊一郎です。

いや〜、それにしても今年はほんと雪降りましたね。こんなんじゃ春はまだ先?なんて思っていましたが、海の中はもう春でした。

というのも、ちょうど先日今期のビッグヒップニューカラーが発売され、少しずつ全国のビッグヒッパーさんの手にも渡りはじめていて。そんな皆さんの釣果投稿が続々と上がってくる。…見てるとほんとに嬉しくなります。

さて今回の記事は、みなさんと一緒にビッグヒップ2025年の現在地を再確認してみたいと思います。そして現在進行形で動き出してるプロジェクト、そしてこれから始まるプロジェクトについてお話ししたいと思います。

飛田 俊一郎(Hida Shunichiro) プロフィール

北陸、富山を中心に、海川問わず広く釣りを楽しむマルチアングラー。海はメバル、アジなどのライトゲームを中心にエギングやロックフィッシュ、スモールボートゲーム、川はサクラマスから源流のイワナまで四季折々の釣りを満喫中。近年は、積極的にさまざまな製品開発にも取り組み、プライベートでは仲間たちと3Ⅾプリンターでメバルルアーを作るまでに。また活動範囲も徐々に全国に拡大中。 1975年生まれ 富山県在住 /TICTアンバサダー

今、僕たちの釣りに必要なプラグは?

ビッグヒップ元年となった2024年は、たくさんの皆さんにビッグヒップを手に取っていただきました。中にはビッグヒップがローテーションのスタメンに!なんでお話も。正直、最高に嬉しいです。

現行ビッグヒップのレンジは水面直下20センチ。フローティングであるKBF(青目)、潮の上でホバリングできるHB(赤目)の2種類。

僕たちが大好きなシャロープラッギングにおいては、ほとんどこの2種でカバーできちゃうのが現状ですが、場所や状況等のシュチュエーションが違えばカバーできないところも見えてきました。

レンジが刻めて、もっと遠くを攻められるプラグ

…では、僕たちビッグヒッパーに今後必要となるプラグは?

まず第一に現行ビックヒップと同様、釣れる潮が掴めるのはもちろんのこと、レンジが刻めて、さらに遠くを攻められるプラグって欲しくないですか?

例えば、同じシャローを攻める場合でも、海が荒れ気味でうねりが入っている場合などは、もう少しレンジが入らないとバイトが拾えない場合も多々あったり。またビックヒップがめちゃくちゃ当たっている状況で、もう少し飛ばせばもっと釣れるのに。なんてシチュエーションもよくある話。あとは低活性なメバルを釣る時、低水温期の浮かないメバルを釣る時もレンジを入れないとなかなかバイトが拾えません。

そのフィードバックを昨年のフォトプロジェクト中から全国のビッグヒッパーさんからたくさんいただいていまして、それを現在進行形でテストしてるのが「シンキングチューン」だったりします。

現在、ウェイト設定ももほぼ決まり、今度は全国のtictアンバサダーさんに各地のシチュエーションで使っていただこうと思っています。

アンバサダーの皆さん、フィールドテストよろしくお願いします。

今年もやるよ!フォトプロジェクト

さて、ビッグヒップリバースカラーが出揃ったものの、今年のビッグヒッププロジェクトは大人しいよね?なんて思ってる方もいらっしゃるでしょう。

…そんなわけないじゃないですか笑

ビックヒッププロジェクトが大人しいという事は、花火を打ち上げる直前の静けさだと思ってください。今年も更にみんなで楽しんでいきます!そのためには、今年もやらないといけないですよね。「ビッグヒップフォトプロジェクト」。

と言うわけで、気になるレギュレーションはこちら。

ビッグヒップフォトプロジェクト詳細

①「ビッグヒップ(ルアー)」
②「フォトプロジェクトステッカー2025」
③「魚(魚種は問いません)」

以上の3つのキーが揃った写真を撮り、ご自身のInstagramアカウントにハッシュタグ #ビッグヒップフォトプロジェクト#BigHipPhotoProject のいずれかを付けて投稿アップしてもらうだけでエントリー完了!

あなたのセンス次第で、ロッド・ルアー・アクセサリなどなどティクト製品の豪華プレゼントが当たるかも!?

期日:2025年 6月1日(日)23:59までの投稿

※ストーリーではなく、Instagramの「投稿」のみとなります。
※@bighip_tictのアカウントをフォローしタグ付けしてもらえると我々喜びます。
※投稿にはトップにご自分のアカウント@◎◎◎◎◎もタグ付け願います。
※アップする魚はメバルのみならず、魚種は問いません。
※鍵アカウントは対象外となります。

なお、結果発表はBIG-HIPアカウントにて6月中旬頃を予定しております。

ステッカーはどこで手に入る?

さて、この赤いフォトプロジェクトステッカーですが、昨年は手に入らなくて参加できなかった…なんてお話もよく聞きました。なので、今年はこのボックスの中に全部詰め込みました。

こちらの中には、限定カラーのビッグヒップ3色とスリムケースのビッグヒップバージョン、そしてフォトプロジェクトステッカーが入っております。

気になる限定カラーのビッグヒップはこちら

・クリアキャンディー
・イエローキャンディー
・ブラックキャンディー

の3色になっております。みんな大好きキャンディーカラーですが、この3色どこかで見たことあるって思いませんか?

そう、昨年のフォトプロジェクトでビッグヒッパーさんが作ってくれたオリジナルカラーになります。それをスタジオビックヒップのデザイナー草嶋さんが更にクオリティーを上げてペイントし直しプロジェクトの景品にしたのですが。そのカラーのお問い合わせが多くて、お三方に承諾を得まして、今回コレクションカラーとしてリリースすることになりました。

釣果の方は既に皆さんが昨年出していただいている通り、抜群の釣れっぷりで。ぼくらも一足お先に使っておりますが、今も大変良い思いをさせていただいてます。

そんな3色ですが、今のところレギュラーカラーとしてのリリースは考えておりませんが、盛り上がり次第では!?違う展開があるかもしれませんね。実釣で使うも良し、コレクションとして、飾ったりストックしたり、プレゼントしたり。使い方は皆さんにお任せします。

僕が提案したのはここまでですが、TICTから素敵なプレゼントがあるとかないとか?ご購入後すぐにボックスの中をチェックすることをお勧めします。

1 / 3
次へ
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」