ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【オライオン・ユミハリ】菊元俊文の「オライオン」2025年新機種「OCSC-67MH ユミハリ」が2025年2月下旬いよいよ登場

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

数々のロッドを開発してきた菊元 俊文さんが、自身最高傑作ロッドシリーズというのが「コンバットスティック・オライオン」。

オライオンは2020年に登場以来、年々ラインナップが充実していっていますが、2025年2月末に注目の新機種がリリースされます!それは…!

オライオン
OCSC-67MH ユミハリ

2025年2月末登場

オライオンは30数年にわたり、数々のロッドを開発してきた菊元 俊文さんが、自身最高傑作ロッドシリーズと話すロッドシリーズ!
そして今回の新機種「67MHユミハリ」は、菊元さんが「最高峰を超えてきた」と評するロッド!

エバーグリーン公式「オライオン・ユミハリ」詳細ページこちら
【菊元俊文ブログ】オライオン・ユミハリ解説こちら

ユミハリのネーミングの由来は…

ネーミング由来は月。月は名前のモチーフにすることに決めていました。
月を見上げるもの=ムーンゲイザー。
半月すなわち弓張月からのYUMIHARI.

弓を引き絞り放たれる寸前のパワー、エナジーを全て内に秘め、今まさに放たれようとする一撃必殺の矢。放たれた矢の瞬発力、精度、破壊力。

ユミハリの名の由来は
生命の誕生に大いなる影響を与える月と
一撃必殺の射手のダブルミーニングでもある。

オライオンの世界観を表すシンボルデザインは上弦の弓張月。
天翔ける龍を想起させる雲。
輝く星は価値あるターゲットをイメージ。

このあたりはデザイン面というかアート面で僕が凄く大切にしているところで、アングラーにパワーを与えてくれるものだと思っています。

出典:菊元俊文オフィシャルブログ

オカッパリでベイト1本持っていくならコレ!と菊元さんがいうように高比重ワーム、重ためのラバージグ、スピナーベイト、ジャックハンマー、2ozぐらいまでのビッグベイトなどが快適にキャスト、リニアに操作できるという。

全長 継数 標準自重 パワー ルアー範囲 ライン範囲 価格
2.01m  1 109g  ミディアムヘビー  5~42g(3/16~1・1/2oz)  10~25lb  71,000円(税別)

スペック表記上、近い機種としては人気のムーンゲイザー69MHがあるけど、このユミハリ67MHはそれとは異なるテーパーデザインで、ムーンゲイザーをファストテーパーというならば、ユミハリはミッドファストテーパーとなるそうな!

分かりやすくいうとユミハリは、やや張りを持たせ入り過ぎないティップセクションから淀みなくカーブを描くテーパーデザインになっていて、スローテーパーではなくリニアにルアーを操作して幅広いルアー(ウエイト、抵抗値)に対応する理想のミッドファストテーパー。
張りがあるのにムチムチの竿となっているとのこと!

軽量で、かなりの高感度! に仕上がっているとのことで期待大!

対応ルアー&リグ

●フットボールジグ ●ガード付ジグ ●フィネスラバージグ ●高比重ワームノーシンカー ●テキサスリグ ●フリーリグ ●ウエイテッドリグ ●ヘビーダウンショットリグ ●リーダーレスダウンショットリグ ●ベイトネコ ●スピナーベイト・バズベイト ●ブレーデッドジグ ●大型トップウォーター ●中型ビッグベイト・スイムベイト・S字系 etc…

 

【オライオン・ユミハリ】菊元俊文が「オライオン」の2025年モデル「OCSC-67MH ユミハリ」をナマ解説!

このユミハリについては菊元さん本人に動画で語ってもらったので、ぜひチェック!

出典:YouTubeチャンネル「LureNews.TV」

 

オライオン・ユミハリの特長

ブランクには『トレカ®T1100G』 & 『ナノアロイ®技術』を採用

高強度・高弾性率炭素繊維『トレカ®T1100G』&『ナノアロイ®技術』を適用したカーボンプリプレグをティップからバットまでのすべての積層に採用した、よどみのないベンドカーブを持つレギュラーファストテーパー。凄まじい復元力を発揮。

『トレカ®T1100G』 & 『ナノアロイ®技術』詳細はこちら
クワトロウーブンクロス…従来のクワトロ(4軸)クロスに比べて積層密度が高く肉厚に織り込まれたクワトロウーブンクロスをバットセクションに採用。ブランクのネジレやツブレを強烈に抑制。

 ガイドシステム

大きすぎず小さすぎないサイズのSiCリング・チタンフレームガイドを採用。
・トップ…SiCリング・チタンフレームガイド
・ティップ~ベリー(4個)…SiCリング・チタンフレーム強化シングルフットガイド
・ベリーバット(4個)…SiCリング・チタンフレームダブルフットガイド

グリップデザイン

・(フォア)…
。パーミング時にダイレクトにブランクタッチが可能な、ブランクとグリップ結合部のスレッド巻きを排除した設計。
・(リールシート)…グリッピング性能や操作性、感度を重視し、細身で軽量なブランクタッチ方式のFuji ECSリールシートを採用。
・(センター・リア)…操作性&軽量化を追求したセパレートタイプ。 センター、リアグリップともに高硬度タイプEVAを採用

 グリップ長

ブラックデザイン

シャープさと重厚感を同時に醸し出すブラック基調のモノトーンデザイン。質感が異なるブラック系カラーの組み合わせでシンプルさの中にも高級感を表現

メイド・イン・ジャパン

 

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」