昨年の「釣りフェス」で発表されたエクリプスの新製品「アクシアトラック バチコンモデル」。
都心部などに多い電車やバイク釣行にも対応した4ピースのモバイルロッド設計ということもあり、発売を心待ちにしていた方も多いかと思います。
そんな方に朗報です!
ついに、「アクシアトラック バチコンモデル」がこの春登場となります!
今回は「アクシアトラック バチコンモデル」の詳細について改めて紹介していきます。
アクシアトラック バチコンモデル【エクリプス】
Model | Type | Length | Piece | Weight | PE Line | Lure MAX | Price |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ATVS-694UL/L-S | スピニング | 6.9ft | 4 | 85g | 0.8号 | 115g | ¥30,250 |
ATVC-694L-S | ベイト | 6.9ft | 4 | 97g | 1.0号 | 130g | ¥30,250 |
携帯性バツグン!4ピースのバチコンロッド
「アクシアトラック バチコンモデル」の注目ポイントはなんといっても、4ピースのモバイルロッド設計。
バッグやリュックなどにも収まりやすい仕舞寸で、携帯性もバツグン!
東京湾などでは電車で釣行する方も多く、バイクや自転車などでも持ち運びしやすい仕様となります。
「アクシアトラック バチコンモデル」はスピニング・ベイトの2種類がラインナップ。
レングスは共通で6.9ft。スピニングはUL/L、ベイトはLのアクションとなります。
ティップも蛍光オレンジの配色で、デイゲームはもちろんナイトやマヅメ時などでもしっかり視認できる仕様となります。
4ピースと感じさせないしなやかな曲がり
テクニカルでありながら繊細な一面もあるバチコンアジング。
細かいアタリを捉えるためには感度も非常に重要。4ピースではありますが、接続部を感じさせないしなやかな曲がりを実現し、アジの細かなアタリもしっかり感じることができます。
特に注目したいのが、ティップのしなやかさ。
というのも、“バチコンのコツは、ボトムにシンカーを付けた状態で誘えるかどうかで釣果が分かれる”とも言われており、それにはティップのしなやかさは不可欠となります。
特に尺アジ・ギガアジなどより大型のアジを狙ううえでは、そうした繊細な誘いは非常に重要です!
またティップがしなやかに曲がることで、掛けた後のバラシも軽減。バイトに対しても弾くことなく、強い引きに対してもしっかり追従することでしっかりランディングすることができます。
それでいてバットにパワーがあるので、ギガアジを掛けてもしっかり引き寄せることも可能。
繊細な誘いから、バラシも軽減し、不意な大物でもやりとりができるなど、バチコンに求められる性能が凝縮されています。
ブランクもエクリプスのメインカラーであるパープルを基調としたマジョーラカラーを採用。
光の加減によって色彩も変化するオシャレなデザインとなります。
これからバチコンをはじめたい方はもちろん、本格スペックを探している方にもオススメのモデルです!
またロッドのほかにもにおい成分入りのバチコン用ワームや仕掛けなども登場予定とのこと。
近日、実釣動画も公開予定なのでぜひチェックしてみてください。