ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【アユルアー界へ進出】唯一無二の拘り満載な作りに必見!シャッドタイプとバイブレーションタイプ2タイプの“アユルアー”が登場!/Viva

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

年々、その人気は増す一方。

アユルアー。

各メーカーからも専用ロッド、ライン、ルアーなど…続々と関連アイテムが輩出される中、バス、トラウト、ナマズなど…フレッシュウォーターに纏わる現場主義の作り込み系ルアーを多数揃える「Viva」からも待望のアユルアーがリリースとなります!

Ayulasic Shad 110F(アユラシック シャッド110F)
Ayulasic Vib 100S(アユラシック バイブ100S)【Viva】

アユルアー界に進出。

シャッドタイプ「アユラシック シャッド110F」とバイブレーションタイプ「アユラシック バイブ100S」という形で、性格の異なる2種類のアユルアーが2025年リリースとなります。それぞれに拘りが満載…早速、魅力をお伝えしていきます。

アユラシック シャッド110F

アユラシック バイブ100S

Ayulasic Shad 110F(アユラシック シャッド110F)

アユラシック シャッド110F」の最大の特長は“超薄型のロングリップが生み出すワイドでダイナミックなウォブンロール”。縄張り意識の高いアユに対して、積極的にアピールできる動きを演出してくれるシャッドタイプのアユルアー。

サイズ:110mm/ウエイト:14g

超薄型ロングリップの“形状、薄さ、角度”へのこだわり、さらにボディ形状やバランスなど…細かく調整が施され、素早く流れを掴み潜行、狙いのポイントへ送り込ませやすく、左右に大きく揺れる動きは正に“尾びれを振る元気なアユの動き”そのもの。

ボトム周辺で泳がせると、川底で苔を啄むような姿にも見えたり…。

強度に優れる

強い流れの中で、障害物に擦ったりボトムへ当てたり…。

アユルアーに求められる強度面もシッカリ確保。破損に強いポリカーボネート樹脂をリップとボディに採用されており、石や岩への接触に対して強い点もメリット。

強い流れにさらに対応するための“ウェイトホルダー”

流れが強すぎる場面で重宝する“ウェイトホルダー”も搭載。

もっと沈ませたい時”、“より一点をジックリ攻めたい時”にも出番が多そう。ウェイトを増やすことで、ボディを安定させることができます。

Ayulasic Vib 100S(アユラシック バイブ100S)

続いて、バイブレーションタイプのアユルアー「アユラシック バイブ100S」。

最大の特長は“素早い潜行能力と安定したステイ能力”。複雑な流れの中でも、岩陰などに潜むアユに対してジックリと誘い出せる仕様になっています。

サイズ:100mm/ウエイト:12g

一般的なバイブレーションタイプのアユルアーの場合、ややハイピッチでタイトな動きになりガチですが、ヘッドにフィンを搭載していることによって、ハイピッチを少し抑制、振り幅もややワイドになり、違和感を与えないアクションを実現。

強度に優れる

また、こちらにもボディに高強度な破損に強い素材ポリカーボネート樹脂が採用されているため、川底の石や岩へ接触させても安心。

また、接触頻度の高い顎下の部分にはメタルパーツでさらに補強。

強い流れにさらに対応するための“ウェイトホルダー”

こちらにも“ウェイトホルダー”を標準装備。“流れが速すぎる時”、“もっと沈ませたい時”、“より一点をジックリ攻めたい時”に重宝。

アユルアー界へ進出。

発売も解禁までに間に合いそうなんだとか…ぜひ発売後チェックしてみてください!

Viva(ビバ)

バスフィッシングアイテムをメインにナマズやエリアトラウトなどのアイテムを輩出しているブランド! コーゾースピンシリーズ、どんぐりマウスシリーズ、Vivaのサターンワームシリーズなどオカッパリで使いやすいアイテムが特に人気を集めている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」