清水盛三さんとブレットハイトが共同開発したチャター系「ジャックハンマー」。
2017年の登場以来、本場アメリカのトップトーナメントで幾度にもわたりウイニングベイトに輝き一大ムーブメントを巻き起こし、また日本でも実釣力の高さが口コミで広がり、日米でロングラン人気を集めています。
また後に派生モデルと樹脂タングステンヘッドの「ジャックハンマーTG」登場しました!
出典:エバーグリーン公式サイト

清水 盛三( Morizo Shimizu) プロフィール
そんなジャックハンマーにハイプレッシャー下で釣り勝てる進化系として2021年に誕生したのが、クリアな樹脂ブレード採用モデル「ジャックハンマーSB(ステルスブレード)」。
出典:エバーグリーン公式サイト
そんなジャックハンマーに2025年、新しい仲間が登場しますよ! それは…
ジャックハンマー ベイビージャック【エバーグリーン】
ジャックハンマーシリーズに2025年春、新たに加わるのが、タフコン対応のダウンサイズモデル!
オリジナルより、少しアクションがおとなしめ! また小さめのトレーラーワームとの相性も◎!
出典&アイキャッチ出典:エバーグリーン公式サイト
バスのサイズを問わない食わせ力の高さ! オカッパリにもドンピシャのサイズ感なのがウレシイですよね!
ちなみにフックはデカバス対応の太軸なので安心!
同ウエイトのジャックハンマーとジャックハンマーベイビージャックの比較
■1/4oz
価格 1,200円(税別)
■3/8oz
価格 1,200円(税別)
■1/2oz
価格 1,200円(税別)
カラーは全6色
もりぞーさんいわく、3タイプのジャックハンマーの使い分けの基本としては、基本はオリジナル、クリアな水質な釣り場ではステルスブレード、プレッシャーがかかっている感じならベイビージャック!とのこと!
とにもかくにも、早く使ってみたいですね!