近年注目を集めるティップランエギング。
ショアからのエギングよりも良型が狙いやすく、比較的厳しいと言われる冬や初春の時期でもイカが狙えることから続々とチャレンジする方も増えているのだとか。
今回はそんなティップランエギングをこれから始めたい方にぜひ見てほしい動画をご紹介!
その動画がコチラ!
有料級!迷走しがちな深場のティップランゲームの基礎が分かる!
新進気鋭のエギングメーカー「スクイッド マニア」の公式YouTubeチャンネルで公開されているこちらの動画。
スクイッドマニアスタッフの真衣さんと、ブラックライオンテスターの曽我部さつきさんが冬の深場でのティップランエギングの攻略法を実釣を交えながら解説していくという内容。
ちなみに真衣さんはほぼティップラン未経験。曽我部さんに攻略のコツなどレクチャーしてもらいながらの実釣となるので、ビギナーの方が陥りやすいところや疑問点にも応えてくれてます。
この動画を実釣前に見れば釣果につながること間違いなし!有料級の内容となりますので、ぜひビギナーの方はもちろんベテランの方も必見ですよ。
ほかにもエギの流し方、シャクリのコツやバラさない方法、ドラグ調整法など釣果を伸ばすために役に立つテクニックを収めた動画も公開中です!
出典:YouTube公式「スクマニ YouTube チャンネル」詳細ページ
使用するエギはスクイッドマニアの「ワイルドチェイス B-TR」
使用するエギはもちろん、スクイッドマニアが誇る人気エギ「ワイルドチェイス B-TR」。
「ワイルドチェイス」といえば、“初心者でもイカが釣れる”をコンセプトに開発された、スクイッドマニアオリジナルのエギ。
今回使用した「ワイルドチェイス B-TR」は、オリジナルの「ワイルドチェイス」の特長を継承したティップランエギング用にチューンナップされたモデルとなります。
魔法のエギとまで称される「ワイルドチェイス B-TR」。
なぜこれほどイカが釣れるのか?その秘密について簡単に解説していきたいと思います。
その理由の一つが、使いやすさにあるのだそう。
スクイッドマニア スタッフの尾田 達哉さん曰く、“誰が使っても使いやすいエギ”とのことで、シャクったときの動きもイカがより反応するキレのあるダートを誰でも簡単に演出することができるのだそう。
エギを動かすシャクリの動作は、ある意味でアングラーの技術によって釣果の差が付くポイント。
ですが、「ワイルドチェイス B-TR」では誰が操作してもイカが好むメリハリのあるダートができるよう調整されているのだそう。
抱く瞬間のフォール姿勢も水平をしっかりキープするので、イカが警戒して離れることも少ないとのこと。
それでいてカラー展開も豊富なので、様々な状況にも対応できるなどビギナーの方はもちろんベテランの方にもオススメのエギとなります。
詳細は以下の記事と動画でもチェックできるので、ぜひ併せてご覧ください。
エギングのプロショップが考えたボートエギング専用エギ!スクイッドマニアの「WILD CHASE(ワイルドチェイス)B-TR」
出典:YouTube公式「スクマニ YouTube チャンネル」詳細ページ
ワイルドチェイスB-TR【スクイッドマニア】
サイズ | ウエイト | 希望小売価格(税込) |
---|---|---|
2.5号 | 15g | 1,430円 |
3号 | 25g | 1,485円 |
3.5号 | 30g | 1,540円 |
スクイッドマニア公式「ワイルドチェイス B-TR 2.5号/3号/3.5号」詳細ページ
イカの王様と呼ばれるアオリイカ。
ティップランエギングではキロオーバーの良型も狙いやすく、ゲーム性もバツグン!
今回紹介した「ワイルドチェイスB-TR」は操作性はもちろん、誰でも使いやすいなど汎用性に優れています。ぜひこれからティップランをはじめたいと考えている方はコチラの動画と「ワイルドチェイスB-TR」を用意してチャレンジしてみてください!