ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

発売後1分31秒で完売したジーテックの第3弾スピニング「クロスセンシティブXSS-59ST-ProアナザーディアスローSP」の再販が決定【公式WEBショップにて2025年2月9日20時から販売開始】

寄稿:トモ清水
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
新製品総力特集2025

こんにちは、G-TEC(ジーテック)のトモ清水です!

G-TEC(ジーテック)

G-TEC(ジーテック)は、20数年にわたり複数の大手釣具メーカーでロッドデザイナーとして活躍したトモ清水が2023年に独自に立ち上げたロッドメーカーブランド。 釣りを楽しむ、という釣り本来の本質を追求出来る「ロッドづくり」をコンセプトに様々なジャンルのロッドを輩出中。 ※G-TECとは、Graphite(グラファイト) と Technology(テクノロジー)を合わせた造語の略。

去年2024年9月の初回発売時、わずか1分31秒で完売となりったのがG-TEC第3弾スピニングロッド「クロスセンシティブXSS-59ST-Proアナザーディアスロー SP」。

このロッドは「魚種問わず広く使えるロッドが欲しい!でも安価な中途半端なロッドは嫌だ!」というお客様の生のお声にお応えするべく開発したロッド。

最終的に「自重36gと超軽量ながら、常識を超えた汎用性の高さを持つ!ロッド」に仕上がりました。

さて、そんなアナザーディアスローSPは、長らく在庫を切らしていましたが、このたび再販、そして再販の日程が決定いたしましたので、お知らせいたします!

【再販2ndリリース】
クロスセンシティブ
XSS-59ST-Pro アナザーディアスローSP

2025年2月9日20時より
2ndリリース再販スタート

XSS-59ST-Pro アナザーディアスローSPの再販の日時は…。
2025 年2月9日(日)20:00より、G-TECオフィシャルオンラインストア限定にて再販させていただきます!

今回の再販分も少量生産での販売となりますので、すぐに売り切れとなる可能性が高くなっております…。
スムーズな購入をご希望される場合には、あらかじめG-TECのオフィシャルオンラインストアにて会員登録を済ましていただき、発売時間の直前にPCおよびスマホで待機、販売開始時間と同時にアクセスしていただけますようよろしくお願いいたします。

G-TECのオンラインストアはこちら
https://gtec.ocnk.net/

 

ここからは、アナザーディアスローSPについて、改めて、どのようなロッドなのか? ご紹介いたします

初回をご購入されたお客様の生の声
(ユーザーズインプレッション)

・軽い、何も持っていないみたいだ!

・アジングやメバリングのライトゲームにおいて、チューブラーティップ・スローテーパーなど全てにおいて理想的なロッドです!

・魚種問わず広く使えるロッドが欲しかったのでこのロッドはピッタリ。

・「不思議な感覚」。釣り味は未知との遭遇。硬いっちゃ硬いし、柔らかいと言えば柔らかい。

・噛めば噛むほど味が出てくるロッド

・スローテーパーなのに、0.5~1.5gのジグ単はこれまで使っていたファーストテーパーのジグ単専用ロッドと変わらないくらい快適に扱えた。

・キャストフィールは快適。狙ったところにスパッと飛んでくれて、飛距離も問題なし

・このロッドの一番面白いのは、15センチ程のアジでも、しっかり竿が曲がって綺麗なカーブを描いてくれたこと。釣りをしているなぁ~という実感が沸いてすごく楽しいロッドです♪

・0.6gジグ単の飛距離、存在感は抜群にいい!

・ドリフト中の鯵のバイトの感度が高い!

 

クロスセンシティブ
XSS-59ST-ProアナザーディアスローSPはこんなロッド!

このロッドはアジングを軸としながら、オカッパリではメバル、渓流、エリアトラウト、ブラックバスなどに◎。またオフショアでは、バチコンアジング、イカメタル、ボートメバルがこの1本で楽しめてしまう汎用性の高いロッドになっています。

具体的にアジングで説明すると、1g以下のジグヘッド単体、0.4の軽量ジグヘッドでさえも、ロッドの軽さ、感度の高さから、しっかりとその重みを感じながら釣りが出来て、0.4gでもピュッと遠投しやすいモデル。

なぜそんなことができるのか? というと、それはスローテーパーに秘密があります。
というのもベリー部からバット部までしっかりと曲がって、ロッドの反発を活かしたキャストがしやすいからなんです。

一般的な高弾性のファーストテーパーは、ティップの反発しか活かしにくいので、実は軽量ルアーの飛距離が出ない、といった経験はアジンガーなら一度や二度、あるハズ。

一方、従来の一般的なスローテーパーロッドも、ダルくて重く、反発量も弱いアジングには不向きだったりします…。

そこでこのアナザーディアスローSPでは、東レの最先端素材、高弾性のM40Xをブランクスの70%にわたり使うことで、業界では初となる高弾性のスローテーパーロッドを実現させました。

36gという自重は業界最軽量クラス!

前述した通り、このロッドで楽しめる魚種、スタイルは、アジング、メバリングといったライトゲームを中心に、渓流、エリアトラウト、管理釣り場のバス、ネイティブバス、オフショアではバチコンアジング、イカメタルゲームと可能性は無限大です!

釣りは遊び。遊びの定義は自由。使い方はアングラーの自由。
そのロッドの持つポテンシャルを引き出すか、出せないかはアングラー次第です。

MAGNUS製法という魔法のレシピ

このロッドはT1100G、M40XをG-TEC独自のMAGNUS製法で調理♪

繊維メーカーの大企業、日本が誇る東レ社の最高の素材を、マグナスという最高の調理方法で調理されています。

しかもM40Xの高弾性カーボンがナント!全体の70%使われていて、20%がT1100G、残りの10%が4軸カーボンや55tのナノアロイの最新レジンが使われた超高弾性のブランクスとなっています!

料理と同じで、最高の素材を生かすのも殺すのも、ロッド設計者による製法次第なのです。

その最高の料理方法で作られた料理の美味さ(軽さ、感度、そして操作性の高さなど)を是非とも体感してみてくだだい。

マグナス製法の詳細はこちら
https://gtec.ocnk.net/page/8

 

センターカットの2ピース仕様

継ぎ部は印籠継を採用。2ピースを全く感じさせないベンディングカーブを実現。ティップの口元部、バット部の先端部を織りクロスカーボンで補強。

500gの荷重を掛けた曲がり。どこで継いでいるのか分からないほど綺麗なスローテーパーのベンディングカーブを描く(ブランクスはXSC-59ST-Proと同じ)

クロスセンシティブ
XSS-59ST-ProアナザーディアスローSPの
より詳細な商品ページはこちら
https://gtec.ocnk.net/product/21

ロッドスペック

全長:5フィート9インチ
自重:36g
ルアーウエイト:0.1~12g
適合ライン:
フロロ:1.25~3Lb.
ナイロン:1.25~4Lb.
PE:0.2~0.8号

 

アナザーディアスローSPのテスト釣行の動画は、トモ清水のインスタリールからチェック出来ます♪

 

よくある質問

・どうやったら購入できますか?

・店頭で扱いはありますか?

このロッドは、G-TECのオンラインストアからご注文出来ます、まずこちらの商品ページを開きます!https://gtec.ocnk.net/product/21

2025年2月9日20時になりますと、下写真のようにショッピングカートが表示され、このボタンからご注文が可能です。この「カートに追加」のボタンを押して注文画面までお進みください。

※店頭での扱いは現在はございません。オンラインストアのみの販売となります。

G-TECでは路地裏にある知る人ぞ知るちょっとマニアック的なお店です。全ての人ではなく、釣りが好きで、自然をリスペクト出来る、そんな大人な釣り人に寄って頂ければと考えています。

G-TECオフィシャルオンラインストア
G-TEC graphite technology (ocnk.net)

 

 

 

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」