ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

ゼニスの「ディスパーロ」には春のスモールプラッギング用テクニカルモデルもあり!

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

ゼニスのオフショアキャスティングロッドディスパーロ」は、正確なロングキャストと投げた先での操作性を求めて開発されたという。

タフコンディションの中で正確なキャストと操作で一尾をキャッチするために、代表的な〝あるある〟な状況を加味しながら全7機種を開発したんだとか。

型番 全長(m) 継数(本) 仕舞寸法(cm) 自重(g) 先径/元径(mm) 適合ルアーウエイト(g) 適合ラインPE(号) 適応ドラグ(kg) カーボン含有率(%) 本体価格(税抜)
DP-S74/5 7’4″(2.245) 2※ 171.5 225.0 2.1/12.1 ~50g ~2.0 MAX3.0 98%/2% 39,400円
DP-S74/8 7’4″(2.245) 2※ 168.5 288.0 2.6/15.2 ~80g ~5.0 MAX6.0 98%/2% 46,400円
DP-S74/10 7’4″(2.245) 2※ 165.5 364.0 3.0/15.5 ~100g ~6.0 MAX10.0 98%/2% 53,500円
DP-S84/5 8’4″(2.545) 2※ 192.5 293.0 2.4/14.0 ~50g ~3.0 MAX6.0 98%/2% 40,400円
DP-S84/8 8’4″(2.545) 2※ 190.5 361.0 2.6/15.9 ~80g ~6.0 MAX8.0 98%/2% 53,000円
DP-S84/10 8’4″(2.545) 2※ 188.0 389.0 2.7/16.2 ~100g ~8.0 MAX10.0 98%/2% 54,500円
DP-S84/15 8’4″(2.545) 2※ 185.5 409.0 2.8/17.0 ~150g ~10.0 MAX15.0 98%/2% 56,000円

スモールプラッギングには?

 

そんな中から、少し気は早いけれど、九州などに代表される春のスモールプラッギングに最適なモデルということで、今回はS84/8をご紹介。

適合ルアーウエイト80gまで、PEは6号までとなっており、大型ヒラマサにもしっかり対応できるバットパワーは持たせているという。

ところが、春のあるあるで小型ベイトに偏食する場合には当然使用するルアーも小さめなものに。

春の玄界灘などでのヒラマサ狙いでは、そうした状況が多いことを知る方も多いだろう。

そうした場合に12~13cm程度のプラグを正確にできるだけ飛距離も安定してキャスト可能で、かつ操作性も高いのがこのモデル。

ティップセクションにかけては誘いやすさも兼備する仕上がりでありながら、独自のバイアス構造「Dual Cross X」を採用していることもあり、曲がり込みながらもしっかり寄せ切るパワーもあり。

バット部2つに関してはMNSG(オーシャンガイド)を逆付けとし、キャスト時の抵抗を減らして快適なフィーリングとしている

スモールプラグを使いたい状況で推しな1本となっている。

ゼニス公式ディスパーロ詳細ページはこちら

オクマ/ゼニス(okuma / ZENITH ) プロフィール

1986年に台湾・台中市で設立されたリールメーカー「オクマ」。アメリカ、ヨーロッパ、北米やアジアなどワールドワイドに流通するオクマリール。低価格&高性能のリールをリリースしている。ゼニスは福岡県北九州市にあるロッドメーカー。ショアからオフショアまで幅広くルアーロッドを展開。ロッド製作工程の多くを自社で行い、高品質で定評がある。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」