あじごスロー。
お馴染みの方も多いかと…佐賀県・伊万里市(いまりし)の久原港(くばらこう)を拠点にする遊漁船ブランド「REAL FISHER」が手掛けるジグ。ベイトフィッシュライクなリアル形状と、タイラバのような遊動式構造かつ、スロー形状が最大の特長。
詳しい特長をまだご存知でない方は、上の記事をまずはチェックしていただければと思います。そこで、今回お伝えする内容は「あじごスロー」を使った“ジギング”。これまでSLJでの使用を中心とした80g/100g/120gの3ウエイトでしたが、2024年にNEWウエイトとして40g/60g。同時に150g/200gも追加されたことで、巷ではジギングでボッコボコ釣っているという方も居るとのこと。今回はREAL FISHER代表“御厨 圭祐”さんに訊いた、ヘビーウエイト150g/200gを使ったジギングについてお届け。
御厨 圭祐(Keisuke Mikuriya) プロフィール
【あじごスロー】ジギングで使うことによる可能性
NEWジャンルになりつつある「あじごスロー」の“ジギング”。
通常のジギングでは食ってこない渋い状況でも、釣果を得られる場面が多かったり、青物、根魚、マダイ、ヒラメなどのフラットフィッシュなど…
ターゲットが無限大だというトコロが最大の魅力。
「あじごスロー」で根魚を狙う場合は、ボトムから10mまたは5m付近までを集中してワンピッチ。“落としてシャクル”を繰り返すことでアタリがカナリ増えるとのこと。コツとして、シャクリの動作を小さく小刻みにすることで、ヒットしやすいという。
一方、青物やマダイ、フラットフィッシュなども、狙い方に関しては同様。釣り分けとしては、水深やポイントなど…場所移動が一番。「あじごスロー」は使っているだけでいずれ釣れるという破壊力を秘め、少々当たらなくても「あじごスロー」を信じ続けることが釣果への近道。交換するにしても色を変えるだけでOK。
マダイは比較的中層、青物は中層から上を意識すると良いという。
操作方法
つまり、操作方法として“ボトムまで落とし、普段よりスロー目にワンピッチでシャクリ上げてくるだけ”。
タックルについて
最後はタックルに関して。
タックルは普段お使いのジギングタックルでOK。以下投稿でREAL FISHER代表“御厨 圭祐”さんの使用タックルも掲載しておりますので、ご参考に!
この投稿をInstagramで見る
「あじごスロー」を使った“ジギング”。
普段の釣行でもっと釣果を伸ばしたい、引き出しを増やしたい、そんな方はぜひ、今回お伝えした内容を実践してみてくださいね!
【釣りフェス 2025】ブース出展中!
丁度こちらの記事を公開している、2025年1月17日…「釣りフェス 2025」にREAL FISHERもブース出展中! ブースには、岩手県を拠点とする釣りガール“つりさゆ”(インスタ)さんと、玄界灘のオフショアルアーゲームを中心に活動中の釣りガール“みちゃん”(インスタ)も来られているとのこと! ぜひお立ち寄りを!
公式Instagramページはこちら
REAL FISHER公式HPはこちら