テンリュウのライトゲームロッドとして人気の高い「Lunakia(ルナキア)」。
超フィネスなアジング、あるいはデカメバル狙いに、さらにはライトゲームの範疇でありながらもうワンランク大きい魚であったりトルクある魚を獲れるモデルまで揃う。
現在のラインナップは以下の通りだ。
ルナキア
出典:テンリュウ
品名 | 全長 (ft) |
継数 (本) |
調子 | 仕舞寸法 (cm) |
ルアーウェイト (g) |
ライン (lb) |
ライン (PE/号) |
リアグリップ (mm) |
先径 (mm) |
自重 (g) |
使用繊維 カーボン/グラス (%) |
本体価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LK532S-ULS | 1.60[5’3″] | 2 | EXF | 82.5 | MAX1.5 | MAX2 | – | 145 | 0.6 | 47 | 96/4 | ¥37,500 |
LK582S-LS | 1.72[5’8″] | 2 | EXF | 89 | MAX2 | MAX2.5 | MAX0.3 | 145 | 0.8 | 52 | 94/6 | ¥38,000 |
LK632S-LMLS | 1.90[6’3″] | 2 | EXF | 98 | MAX3 | MAX3 | MAX0.3 | 165 | 0.8 | 58 | 94/6 | ¥39,000 |
LK6102S-MLT | 2.08[6’10”] | 2 | RF | 107 | MAX5 | MAX4 | MAX0.4 | 215 | 1.2 | 61 | 94/6 | ¥39,500 |
LK752S-MMHT | 2.26[7’5″] | 2 | RF | 116 | MAX10 | MAX7 | MAX0.5 | 285 | 1.2 | 70 | 95/5 | ¥40,500 |
LK822S-HT | 2.49[8’2″] | 2 | RF | 127 | MAX25 | MAX10 | MAX0.8 | 305 | 1.4 | 82 | 95/5 | ¥41,000 |
気になるデカメバルには…
そんなルナキアから、今回ピックアップしたいのはLK752S-MMHT。
まず、ルナキアの機種名から簡単に説明するがLK752S-MMHTを例にすると…。
LKはもちろんルナキアを指し、75は7フィート5インチで2は2ピース。Sはスピニングを表す。その後のMMHTだ。まずMMHはMクラスの使用感ながらバットパワーに関してはMHという表記。そして最後のTはチューブラーティップを指す。
シンプルに言うならば、ライトゲームロッドとしては異色の〝強い〟モデルであるLK822S-HTに次いでトルクのあるモデルだ。
求めたのは小型プラグ類全般を繊細に扱えながらも、フッキングパワーがあるモデル。となると、これからの季節であれば、気になるデカメバル狙いにもハマる。なおかつフロートやキャロなどの遠投にも適した、操作性と張りを両立させたモデル。
リグによってはロッドを縦捌きするような状況も想定した機種だけに、グリップレングスなど、実に地道な微調整が行われ繊細さとパワーを兼備するモデルに。
もちろん極小ジグ単などには不向きだが、 1.5~3g程のジグヘッド単体から、ディープでのキャロライナリグ、10gまでの小型プラグ類とも好相性。
遠投系リグなどの使用も考え、極細PEラインも想定したKガイドを主体としたガイドを採用。もちろん状況によってはモノフィラメントラインも必要性が出てくるが、それにも対応(3-5lb)。
テンリュウテクノロジーのC・N・T(カーボンナノチューブ)をコンポジットすることで、張りを持ちながらも粘り要素をカバーするバランス。そしてマグナフレックス製法によるチューブラティップは繊細な感度を持ちながら、遠くでの操作性にも優れる。
ウイード周りで多少強引にでも引きはがすパワーをも持つモデル。もちろんメバルだけではないが、ライトゲームでちょっとデカめの魚を狙いたい、遠投系リグの必要性がある、ディープや速潮でも攻めたい…そんな時にはオススメなLK752S-MMHTだ。
テンリュウ公式「ルナキア」詳細ページはこちら