gamakatsuから、〝らしいなぁ〟と思わせる小物が新登場。
それがコウイカリーダー。
コウイカリーダー
出典:gamakatsu公式
文字通り、コウイカ用のリーダー(仕掛け)となるんですが、コウイカといえばボトム周辺の攻略がテッパン。基本的には底付近大好きなイカで、ゆえに、このコウイカリーダーもダウンショット式。
シンカーを底に着け、ボトムからそれほど浮かない位置にエギがくる仕様となっています。
とはいえ、「ボトム付近」という範囲の中で、やっぱりドンピシャなタナがあったり、潮によってエギが浮いたり沈みがちになったり。
そんなわけで、ゴムストッパーの位置を調整することで、枝スの位置も調整簡単。活性、状況に合わせて枝スが出る位置を微調整できる、ちょっと小技の利いた専用リーダーなのです。
実は甘味もあって美味なコウイカ。ショアでも、地域によっては船でも隠れた人気者だったり。
冬場のエギングという意味で、アオリイカ狙いの盛期の隙間を埋めてくれるような存在にもなるし、実は面白いんじゃないかなぁ…と。
手軽にセットもすぐできるコウイカリーダー。気になる方はチェックしてみてください!
ハリス | 幹糸 | 全長 | 入数 | 希望本体価格(円) |
---|---|---|---|---|
4 | 5 | 60cm | 2組 | 500 |
gamakatsu公式「コウイカリーダー」詳細ページはこちら
GAMAKATSU(がまかつ)
1955年創業。大阪府大阪市に本社を置き、シンガポールに本店を置く。釣り竿、釣り針、ウェアなどをメインに製品を開発・製造・販売を行っており、ルアー部門では「ラグゼ シリーズ」が有名である。